HUCK LOG | ハック ログ
ABOUT BEAUTIFUL
FINNISH PINE
木の家といえばやっぱりログ。ハックログは、環境と共生するフィンランドログです。
きびしく美しく自然と寄り添いながら生きている北欧の暮らしが生んだデザイン。環境にやさしく、長く住める家をつくるために、無垢材をふんだんに使い、自然の美しさと厳しさを知り尽くした北欧の知恵が詰まったログハウスです。
人と自然にとっても優しい、北欧パインの話。
ハックログは、フィンランド産の希少な北欧パイン材のみを採用しています。
まるで畑に木を植えるように、
丁寧に育てられる
フィンランドの北欧パイン
国土の約73%が森林のフィンランドは、世界一の森林国で、林業は輸出全体の30%を占めます。計画的な植林と伐採により人工林を育てる様子は、まるで畑で木を育てるかのよう。木を伐採したら、5本植えるというサスティナブルな林業が営われています。
美しく、エコロジーな素材。
北欧パインの材質は寒冷地でゆっくり育つため、年輪・木肌は、ともにきめ細やかで、木目も美しく、使い込むほど味わいが増します。その上、ずっしりと重く、硬くて丈夫なのも特徴です。
五感で癒される
北欧パインの森林浴効果。
森林浴で感じる木の香りにはフィトンチッドという成分が含まれており、リラックスさせる効果があると言われています。木の精油を吸引した時の印象を評価する実験では、怒り・緊張・疲労・抑鬱といった感情が20%から50%も減少するという研究結果もでています。また、木材の木目・年輪がつくりだす文様には「1/f ゆらぎ」があり、それが心地よさをもたらすことが明らかになっています。ストレスをやわらげ、心身をリフレッシュさせる、とっても人に優しい素材なのです。
森林効果で
免疫力もアップするの!?
ウィルス感染細胞やがん細胞を退治することで知られるNK細胞(ナチュラルキラー細胞)。森林総合研究所と日本医科大学が共同で行った研究では、森林浴によってNK細胞の機能が高まることが明らかになりました。都内大手企業に勤める35歳から56歳12名に2泊3日の森林浴を体験させたところ、NK細胞が森林浴前よりも1日目で43%、2日目には53%もアップしました。
Question _
ところで
ログハウスって
都会でも建てられますか?
Answer _
もちろん可能です。
以前は、ログハウスを住宅街で建てるには、外壁をサイディングなどで覆わなければならないと定められていました。HUCKのログハウスは、独自の耐火実験で、耐火性能の高さが証明されており、30分耐火認定を取得。一定規模の建物であれば、防火地域でもログ壁のままで建築が可能です。
木は、
燃えにくい!?
木は燃える。というのが私たちの常識です。しかし、よく燃える焚き火で使う木や、薄い板とは違い、ログハウスで使う断面が大きく厚みのある木材は、火事で燃えても表面全体が炭化層になるため、壁内部への酸素供給が遮断されて芯まで燃えるにはとても時間がかかります。新建材のように有毒ガスも発生しません。
ダニもカビも、
さようなら。
木のもつ優れた調湿機能で、湿度を低く保ちカビの発生を抑え、さらに、木に含まれる香りの物質「精油」がダニの繁殖や行動を抑えることもわかっています。
ログは
地震にも強い。
ログが1段づつ重なり合うログハウス。ログとログは、レンガやコンクリートブロックの壁と違い、接着されていないので、地震の揺れをログ同士が自由に動いて吸収してしまいます。さらに、ログ壁は地震の揺れで動いても、しなやかに復元する力も持っています。
HUCK LOG ラインナップ
HUCK LOGは厳選した4つのプランからスタートします。どんな暮らしを思い描きますか?あなたのライフスタイルにあわせ、カスタマイズしてください。