ハロウィンの季節

いつも森の家ブログをご覧いただきありがとうございます。

あと一週間ほどでハロウィン。
買い物へ行くと、雑貨やお菓子がカボチャやお化け達に変わっていたりして可愛いです。
今回のブログはハロウィンについて調べてみました。
良かったら最後までお付合いお願い致します。

halloween_cosplay_kabocha.png

そもそも何?
毎年10月31日に行われるイベント。
その起源は、古代ヨーロッパのケルト人が始めたお祭りといわれています。
このお祭りには、秋の収穫をお祝いするだけではなく、先祖の霊をお迎えするとともに悪霊や魔女を追い払う目的がありました。

後に、キリスト教会が11月1日を「諸聖人の日(All Hallo)」と定めたことから、その前夜の意味の「All Hallo Eve」が転じて、ハロウィンと呼ばれるようになったといわれています。
日本で言うお盆と大晦日が重なった日でしょうか。

bounenkai.png

仮装は何のため?
ハロウィンの起源である古代ケルトでは、日本のお盆と同様に、10月31日は死後の世界との扉が開き、ご先祖様の霊が家族に会いに現世へ戻って来る日と考えられていました。
ところが、ご先祖様だけでなく、悪霊や悪さをする精霊なども一緒に現世に来てしまい、子どもを攫ったり人の魂を取ったりするともいわれていました。
そこで、仮面を被ったり化粧をしたり、魔除けの焚き火を焚いたりして、悪さをする悪霊や精霊を驚かせて追い払っていたとされています。
この風習がもとになり、ハロウィンの日に仮装する文化が生まれました。
また、仮装する目的は悪霊の仲間だと思わせ、災いから身を守るためという説もあります。
日本では、ハロウィンといえば仮装を楽しむイベントとしてのイメージが強く持たれていますよね。
定番の仮装だけでなく、アニメや漫画のキャラクター、芸能人などのコスプレをして楽しんでいる方がいらっしゃってInstagramが仮装一色になるイメージです。

halloween_obake_kasou.png

ジャックオーランタン
ハロウィンの際に、目・口・鼻をくり抜いて顔の形にしたカボチャをみかけます。
このカボチャには「ジャック・オー・ランタン(ランタンのジャック)」という名前が付いていて、アイルランドのジャックという男性の伝承が由来とされています。
ある日、いつも悪さばかりしているジャックが、ハロウィンの日に魂を奪おうとする悪魔と遭遇します。
ジャックは悪魔を騙して魂を取らないことを約束させましたが、生前の悪行がたたって、死後は天国に行けませんでした。
しかし、悪魔との約束により地獄に落ちることもできないジャックは、カブをくり抜いて作ったランタンに灯をともして、死後も現世をさまよい続けているというのが、伝承のあらすじです。
(悪魔を騙せるジャックって一体何者?)

この伝承がもとになり、カブのランタンを作って飾る習慣ができました。
現在カボチャが一般的なのは、アイルランド人の移民から伝承が伝わったアメリカではカブに馴染みがなく、カボチャの方が手に入りやすかったからといわれています。
(白いカブのランタンも見てみたい!)

halloween_lantern_obake.png

魔法の呪文
「トリック・オア・トリート!」(お菓子をくれないといたずらするぞ)という呪文を唱えると、大人たちからお菓子をもらうことができる。
そんな仕掛けもこの行事の楽しみのひとつです。
子どもたちは、誰の家に訪れても良いというわけではなく、玄関にジャック・オー・ランタンが置かれている家を選んでお菓子をもらいに行きます。悪魔や魔女に扮した子どもたちに玄関先でお菓子をあげることで、家の中に悪霊が入ってこないようにするという意味もあるそうです。
日本ではテーマパークくらいでしかやっていないイメージですよね。
仮装やコスプレが定着したからこれから先普及していくかも(?)

halloween_sweets.png

最後まで読んでいただきありがとうございました!
また次回ブログでお会いしましょう~♪

それいけ!アンパンマン

いつも森の家ブログをご覧頂きありがとうございます。

約2週間に1度のペースで更新している当ブログ。
毎回何をブログに書こうかな~と日常生活を送っております。

そんな中「今日は何の日」をチェックしているのですが、
なんと本日10月3日は「アンパンマンの日」なんです!
ほぼ全世代が知っているキャラクターってあまり存在しないのではないか。
これは書くしかない...!

と思い立ち、本日はアンパンマンの色々について調べてみました。
良かったら最後までお付合いお願い致します。

aisatsu_arigatou.png

1988年10月3日
この日はじめてアニメ「それいけ!アンパンマン」が放送され、
子供たちに愛されるきっかけとなった10月3日を記念して、
「アンパンマンの日」となりました。

35年前にテレビ放送が開始されたんですね!
ずーっと放送しているイメージがあったので意外でした。
現在も放送しているアンパンマン。
地域によって時間帯が違うようですが、
日本テレビでは毎週金曜日午前10:55に放送しています。
無性に見たくなってきました。
愛と勇気くれますかね?

pose_pien_uruuru_woman.png

アンパンマン誕生!
「生命をもったパンを作りたい」という夢をもっていた、ジャムおじさんの焼いたアンパンに「命の星」降り注いで生まれたアンパンマン。
困っている人やひもじい人の為に働いており、お腹の空いた人には自分の顔をちぎってあげています。
顔が濡れたり、汚れたり、顔をあげたりすると力が出なくなってしまうアンパンマンですが、その状態で「新しい顔」に変えてもらえば「元気100倍」もしくは「勇気100倍」となって100%以上のパワーを発揮できます。
頭の中にぎっしりと詰め込まれた粒あんには「勇気の花」のジュースが混ぜられています。
これがないと「勇気3倍」で臆病で元気がでない状態になってしまうのだそう。(初耳)
得意技は「アンパンチ」に「アンキック」。
好戦的な性格ではないので、ばいきんまんをはじめとした悪役とも仲良くしたいと思っているが、みんなを困らせるのは許せないので、仕方なく懲らしめているようです。
(ヒーローには悪役が必要です)

kin_kabi.png

ジャムおじさんとバタ子さん
二人の存在について疑問に感じた事はありませんか?
アンパンマンワールドでは擬人化したキャラクターにカバオ君やちびぞうなど、動物がほとんどです。
この二人は人間?
公式サイトにこのような記述がありました。

【ジャムおじさんとバタコさんも人間の姿をしていますが妖精なんです。】

妖精!??

ジャムおじさんはただのパン職人ではないと薄々感じていましたが、なんと妖精。
そしてこの二人の関係性、実は無関係。
「非常に家族に近い存在」との事です。
一緒に暮らしているので、てっきり夫婦か親子かなと勝手に思っていました。


チーズの秘密
ジャムおじさんのパン工場で飼われている小型犬。
アンパンマンの世界では珍しく喋らないキャラクターのチーズですが、
実はデビュー当時、ばいきんまんの手先だったようです...。
(ショック)
当時犬嫌いだったアンパンマンに嫌がらせをする為に、ばいきんまんがチーズをアンパンマンの元に送りだしました。
ところが、
バタコさんが食べ物のチーズを与えたら懐いてしまったのです。
実際にチーズがジャムおじさんの元で飼われることになったのは数年後のお話し。
森の中で泣いていたチーズをアンパンマンがパン工場に連れていき、飼われる事になったそうです。

アンパンマンは犬嫌いだったのと、チーズがばいきんまんの手先だった事が衝撃的でした。。。

buranko_businesswoman_sad.png

まだまだ知らないだけで色々ありそうですよね~。
国民的アニメは最終回は来てほしくないような見たいような。。。

また次回ブログでお会いしましょう~。
最後までお付合い頂きありがとうございました!