失敗例から学ぶ土地探し

皆さまこんにちは。
いつも森の家ブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、今回のお話は「失敗例から学ぶ土地探し」となります。

tochi_urichi.png

当社を訪れる方の中には、
土地探しから始められる方も
多くいらっしゃいます。

「良い土地」というのは、
出てきたらすぐに売れてしまいますが、

それでも何百万円何千万円とする高価なものであり、
衝動的に買うわけにもいきませんよね。


先日、同じく住宅会社を営む方たちと
一緒の勉強会に参加し、

「土地購入でお客様が失敗した例」というのを
聞いてきましたので、ご紹介いたします。

oitsumerareru_woman.png


(ケース1)
隣の空き地にマンションが建ってしまった

日差しの入る、明るい一戸建てを希望しており、
南側に広い平面月極駐車場のある土地を購入。

吹き抜けのある広々とした家を建築。

数年後、駐車場の場所にマンションが建ってしまい、
家は薄暗い印象の家に。

広い駐車場や農地などは、
いずれマンションが建ってしまったりする
可能性も見込む必要があるかもしれません。

gomiyashiki.png


(ケース2)
角地で便利だが、ゴミの問題があった

数十メートルで幹線道路に出られる
便利な立地の角地を一目ぼれで購入。

好立地な割に割安な土地だったが、
工事を始めたのちに、目の前が
ゴミ集積所であったことに気づく。

家が建ち実際に住み始めると、
カラスなどによってゴミ袋が荒らされたり
また、ゴミ収集日にニオイが気になったりしました。

自宅前であるため、ゴミの日に
毎回掃除をすることになりました。

土地を購入する際は、
ゴミ集積所の場所も確認しておきましょう。

necchusyou_shitsunai-1.png


(ケース3)
日当たりを考えて家作りをしたのに、
夏がとても暑くなってしまった

学校や駅も程近い利便性のよい土地を購入。
土地の形が旗竿状になった旗竿地で、

安く買うことができたものの、
周りを家に囲まれているので

1階は暗くなることが予想されました。

そこでキッチンやリビングを2階に配置し、
トップライト(天窓)をたくさん設けました。

明るさは確保できたものの、
夏の2階の暑さに悩まされることに。

トップライト(天窓)を作る際は、
太陽光が過度に入ってこないか予測しましょう。

sentaku_hosu_kafun_kousa.png

(ケース4)
風の強い日に砂埃が飛んできて洗濯物が干せない

子どもの通学に便利がよいところを探していて、
小中学校が近い土地を購入。

しかしこれがあだとなり、
風の強い日は校庭の砂埃が飛んでくるため
洗濯物を外に干せません。

天気がよくても、洗濯物は室内干しとなり、
また布団はクリーニングに出すようになり、
意外な出費がかさむことに。

子育て世代に学校の近の土地は人気ですが、
近すぎると騒音や砂ぼこりも被ることになります。


tatemono_michinoeki.png

(ケース5)
日中の"抜け道"に面した土地のため、
子どもを庭で遊ばせられない

子どもをのびのびと遊ばせたいと考え、
公園に近く庭も広く取れる土地を購入。

しかし、土地の目の前にある道路は、
日中、いわゆる"抜け道"となっていて、
ことのほか車の往来が激しいことが発覚。

子供が公園に行きたがるときも、
庭で遊びたがる際にも、
道路に飛び出したら危ないので目を離せません。

家に面した道路の交通量は、
時間帯によって変わる場合があるので、
特に子供が小さいうちは日中の交通量を調べましょう。

以上、土地探しの失敗例をご紹介しました。

土地は高価なものなので、失敗したからと言って
簡単に買い換えられるものではないですよね。

私たちは土地を購入される場合には、
ちゃんと細かな下調べを行った上で
お客様とご相談させていただいています。

さて、今回のお話、皆様のお役立ちいただけましたでしょうか。

家づくりでお悩みの方や、
新築やリフォームをお考えの方に、
森の家はこれからも、皆様に寄り添える建設会社でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

logo_1_400_400.png

********************
〜住宅を建てるなら「森の家」〜
森の家(株式会社森組)
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.mori-no-ie.net/
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜日本最大級の建築家ネットワーク〜
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
富山西スタジオ(株式会社森組)

[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.asj-toyama.com
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜富山県南砺市の総合建設(建築/土木)〜
株式会社森組
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.kk-morigumi.co.jp
[フリーダイヤル]0763-52-3443
********************

引越し挨拶のポイント

皆さまこんにちは。
いつも森の家ブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、今回のお話は「引越し挨拶のポイント」となります。

以前、引っ越しの挨拶品についてお伝えしました。
挨拶の時に何を渡すかも大切ですが、
挨拶回りの際にはどのようなことに気を付ければよいのかも、
予め押さえておきたいポイントです。

hikkoshi_title.png


・旧居での挨拶は早めに
旧居での挨拶は、今までの感謝の気持ちと
引っ越し当日の搬出作業でご迷惑かける旨を伝えておきましょう。

引っ越し当日は作業で挨拶までに手が回らなかったり、
相手が不在だったりということもあり得ます。

1週間前くらいから、お世話になった家庭や
両隣への挨拶を済ませておきましょう。

2、3度訪問しても会えない場合は挨拶状という形で、
手紙を郵便受けに入れておくとよいです。

引っ越しで騒音が発生する場合もあるので、
最低限両隣には「いつの何時に引っ越しをするので、
うるさくなったらすみません」と事前に伝えておきましょう。

hikkoshi_goaisatsu.png


・引っ越し日に挨拶に行くタイミング
挨拶は、遅いのは良くないですが、
早く済ませる分には問題はありません。

新居へ引っ越しをしたら、その当日に行くのがベストです。
ただ、時間帯にもよりますので、
遅くとも1週間以内に挨拶は済ませるようにしましょう。


・新居で挨拶に行くときの注意点
新居で挨拶に行く時には家族全員でそろって行くのがよいですが、
家族がそろわない場合には家族構成を伝えておくようにしましょう。

また、ご近所トラブルを避けるためにも、
迷惑をかけてしまいそうなことは事前に伝えておくことも大事です。

例えば赤ちゃんや小さい子供がいる場合には
「お騒がせするかもしれませんが」ですとか、

また、仕事関係などで朝夜の生活リズムが違う場合
「時間が不規則なので」とか、こういった一言添えて
家庭の状況を把握して理解してもらうことが大切です。


・留守がちなお家
留守がちで、時間帯を変えて
3度伺ってみて会えないようなら、
手紙を書いてポストに入れておきましょう。

どこに引っ越してきた誰かということと
「何度か挨拶に伺いましたが
ご不在のようなのでお手紙で失礼します。
今後ともよろしくお願いします」
といった内容を書いておき、

後日お会いしたときにでも
「先日はお手紙で失礼しました」と
改めで挨拶をすればよいでしょう。

挨拶品が、食べ物でない場合は
手紙と一緒にポストへ入れておいたり、
ドアノブにかけておいたりしておくのもよいでしょう。


・新居での挨拶まわりの基本
挨拶しすぎて失礼になることはありません、
むしろ挨拶せずに「うちだけ来てない」と思われてしまうと、
今後の関係に響きます。

新居での挨拶は、極力引っ越し当日に行うようにしてください。
夜遅くなるようでしたら翌日でもかまいませんが、
前から住んでいる人たちはどんな人が引っ越してきたのか
不安に感じているかもしれません。

いい印象をあたえるためにも、
できるだけ早いタイミングで挨拶するようにしてください。


・挨拶に伺うおすすめの時間帯と避けた方が良い時間帯
共働きが増えている昨今では、
夜の方が自宅にほとんどの方が帰宅しているので、

18時から20時くらいが狙い目ですが、
夕食をとっていたりと何かと
立て込んでいる時間帯でもあるので、

夜に挨拶にうかがう際は必ず「夜分に失礼致します」と
一言添えるようにしましょう。

また、お昼の食事時間帯である12時〜13時や、
就寝している20時以降は避けたほうがよいでしょう。


・挨拶へ伺うおうちの範囲
「向こう三軒両隣(両隣+お向いの3軒)」が基本です。
裏の家と面しているようであれば裏の家も合わせて
合計8軒に挨拶に行くのがよいです。

その際に、自治会や町内会の活動状況など教えてもらい、
必要に応じて会長さんや、必要だと思われるお家には
挨拶に行っておかれたほうがよいでしょう。

mark_circle_ng.png


・こんな挨拶のしかたはNG
引っ越しで慌ただしいからといって作業着の恰好で行かず、
初対面で好印象を与えるためにも、
身なりはきちんと整えてから明るい笑顔で行きましょう。

挨拶品はまとめて持たず、ご近所なので1件ずつ
挨拶品を取りに家に戻るようにするか、

やむを得ずまとめて持っていく場合は、
相手から見えないところにひとまず隠しておくようにしましょう。

引っ越しを済ませたら「引っ越しました」の挨拶状も
出すようにしてください。郵便局で転送してくれるからと
そのままにしておくのもマナーとしてはよろしくありません。

以上、お家を建てて引っ越す際には、
今後のご近所づきあいを考えて、
しっかりと挨拶回りを行っておきましょう。

さて、今回のお話、皆様のお役立ちいただけましたでしょうか。

家づくりでお悩みの方や、
新築やリフォームをお考えの方に、
森の家はこれからも、皆様に寄り添える建設会社でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

logo_1_400_400.png

********************
〜住宅を建てるなら「森の家」〜
森の家(株式会社森組)
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.mori-no-ie.net/
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜日本最大級の建築家ネットワーク〜
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
富山西スタジオ(株式会社森組)

[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.asj-toyama.com
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜富山県南砺市の総合建設(建築/土木)〜
株式会社森組
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.kk-morigumi.co.jp
[フリーダイヤル]0763-52-3443
********************

引越し挨拶品の基本

皆さまこんにちは。
いつも森の家ブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、今回のお話は「引越し挨拶品の基本」となります。

お客様の家づくりも終盤に近付くと、
お引越しの話も出てきます。

その際によく、「お引越しの際に
ご近所さんに配る『挨拶品』といえば
どの様なものを用意するのが良いのでしょうか」
と質問をいただきます。

hikkoshi_goaisatsu.png

ご近所さんへ引っ越しの挨拶ギフトの価格帯は、
500円〜1,000円が相場と言われていますが、
お家を建ててずっとそこに住み続ける場合には、
今後のお付き合いの長さも考えて、
1,000円〜2,000円くらいの少し価格が高めの
挨拶ギフトを選んでも良いでしょう。

お返しの必要がなく、
受け取った相手が気を使わない
価格帯というのがポイントです。

では、具体的に挨拶品は
どんなものにすればよいのか、
引っ越しの挨拶ギフトを選ぶ際には
おさえておきたい3つのポイントがあります。


1.あっても邪魔にならないものを

これからご近所付き合いをして
仲良くなっていくのですが、

引っ越してきた時は
まだ初対面の見知らぬ人なので、

思い出に残るような品物よりは、
日常生活のなかで消えてなくなる
食べ物や消耗品類がよいでしょう。

sweets_okashi_tsumeawase.png

2.誰もが使うものを

ほとんどの人が毎日の暮らしの中で
必ず使う日用品雑貨もよいです。

個性的で凝ったものよりも、
市販されている誰でも知っているようなものを
選ぶと安心して使ってもらえるでしょう。

sentaku_senzai.png


3.大げさでないものを
消耗品や日用品であっても、
大げさなものでは相手も気を使ってしまいます。

もらっても困らない、
手軽なものを選びましょう。

挨拶先が留守の時に、
ポストに入るものやドアノブに
ひっかけておけるような品物がよいでしょう。

kamibukuro.png

引っ越したばかりの時は、
まだご近所さんのことが分かりません。

ひとり暮らしで一度に食べきれなかったり、
旅行や出張前で数日留守にしたりする場合なども
考慮して、生ものや賞味期限が短い食べ物は避け、
1か月ほどの日持ちがするものを選ぶようにしましょう。


お菓子であればクッキーやおかき、乾麺、
お茶や紅茶の葉などがおすすめです。
最近は挨拶ギフト用のお米というものもあります。

毎日の生活で誰もが使うであろう物でおすすめなのは、
ラップ、トイレットペ--パー、ティッシュペーパーです。
これらはセンスも関係なく、
比較的に好みも少ないので、
一番困らないものになります。


okurimono_noshigami.png

引っ越しの挨拶品には「のし」は必要です。
表書きは「御挨拶」、水引は「紅白蝶結び」、
誰が引っ越してきたのかわかるように
「名前(苗字)」は入れて、「外のし」にします。

また、旧居周辺の方に渡す場合は、
表書きは「御礼」や「粗品」となります。

ただ、日用品の場合は「のし」だけつけて
そのまま渡すのではなく、
贈り物として工夫したほうが喜ばれるでしょう。


また、ご近所に配る挨拶品は、
値段が同じでも品物を変えると思わぬところで
ご近所トラブルになるケースもあるので、
すべて同じ品物を渡すようにしましょう。


以下は、挨拶品として人気なものです


1位 お菓子

お菓子は手軽でありしかも喜ばれます。
そして、目新しいものよりはクッキーやマドレーヌ、
おかきやおせんべいのような老若男女が
好むような定番のお菓子が人気です。

他にも、前に住んでいたところの、
名物や評判良いお店のお菓子を
買ってきておくのもよいです。


2位 タオル類

たくさんあっても困らないものですし、
丈夫で長持ちし、ふきんとして実用的なうえに
いろんな柄があり可愛く贈り物に適しています。

サイズもバスタオルから手持ち用のミニハンカチまであり、
種類が多く入っているタイプのセットが人気です。


3位 高級ティッシュかトイレットペーパー

ティッシュの場合、自分では普段使いをあまりしないような
「至高 極」や「鼻セレブ」、「贅沢保湿」といったような
高めのティッシュをもらうと嬉しいです。

また最近では、パッケージにほんの気持ちの挨拶として
「ありがとう」や「感謝」といった文字がプリントされている
可愛いデザインのトイレットペーパーなども通販で購入できます。


以上、引越しの際の挨拶品についてお伝えしました。


今までお世話になった方々や、
これからお世話になる方々なので、
気を使わせすぎないようにしつつも、
ちゃんとしたものを選びたいですね。


今回のお話、皆様のお役立ちいただけましたでしょうか。

家づくりでお悩みの方や、
新築やリフォームをお考えの方に、
森の家はこれからも、皆様に寄り添える建設会社でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

logo_1_400_400.png

********************
〜住宅を建てるなら「森の家」〜
森の家(株式会社森組)
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.mori-no-ie.net/
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜日本最大級の建築家ネットワーク〜
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
富山西スタジオ(株式会社森組)

[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.asj-toyama.com
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜富山県南砺市の総合建設(建築/土木)〜
株式会社森組
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.kk-morigumi.co.jp
[フリーダイヤル]0763-52-3443
********************