紡ぐ 〜日本の建築を守り伝える〜

皆様、こんにちは。

新型コロナウイルス第三波の影響が出てきていますが、
今年は季節性インフルエンザ流行の割合が低く、
プラスに考えるとマスク着用、予防接種等が功を奏して、
今まで以上に体調管理に気をつけていることがわかります。

mark_mask_pleats.png

しかし、第3波の影響が出ていて、
自衛隊も派遣されているほどですから、
医療関係者の方々には頭が上がらないです。


さて、話題は変わってタイトルの通り、
『紡ぐ』についてです。

12月から、文化庁主催の『紡ぐ』プロジェクトを通して、
日本の伝統建築、
太古の時代から続く、木造建築から近現代の建築物までの変遷、
そして、大工技術の継承をテーマに、
匠の技を受け継いできた歩みを紹介する展示会が開催されます。

daiku_kanna_man.png


近世以前の大工家や棟梁〈とうりょう〉が、
やがて組織化され、
現在における建設会社の原型になったことなど、
皆様のお仕事が太古の時代から続く、
少なくとも約200年以上も歴史を持っている、
誇りある仕事であることを実感できる場だと思います。

ぜひ、コロナ禍という厳しい状況ですが、
しっかり感染予防を行い、
展示会場へ足を運んでみてはいかがでしょうか?

「日本のたてもの--自然素材を活かす伝統の技と知恵」

https://tsumugu.yomiuri.co.jp/tatemono/ 


さて、今回のお話、皆様のお役立ちいただけましたでしょうか。

家づくりでお悩みの方や、
新築やリフォームをお考えの方に、
森の家はこれからも、皆様に寄り添える建設会社でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

logo_1_400_400.png


********************
〜住宅を建てるなら「森の家」〜
森の家(株式会社森組)
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.mori-no-ie.net/
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜日本最大級の建築家ネットワーク〜
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
富山西スタジオ(株式会社森組)

[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.asj-toyama.com
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜富山県南砺市の総合建設(建築/土木)〜
株式会社森組
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.kk-morigumi.co.jp
[フリーダイヤル]0763-52-3443
********************

光熱費の超節約術!

みなさんは「スマートハウス」という言葉をご存じですか?

言葉だけは聞いたことあるけど、
意味まではちょっと。。。という方も多いかと思います。

スマートハウスとは、
「IT技術を活用して、家庭内のエネルギー消費を
 最適にコントロールする住宅」のことです!

スマートハウスを導入することで、
水道代、光熱費を含めた家庭内エネルギーの
節電・節約を実現することができます!

job_internet_provider.png

そんなスマートハウスを実現する上で、欠かせない設備があります。

それは、ホームエネルギーマネジメントシステム(HEMS)です!

ホームエネルギーマネジメントシステムとは、
自宅の家電などと連携することで、
電気やガスなどの使用量を把握することができるシステムです。

電気やガスなど家庭内のエネルギーに関して、
どれくらい利用したかがわかるので、
私たちの生活でいうところの
家計簿のような機能を持っていると言えます!

また、ホームエネルギーマネジメントシステムは、
電気やガスなどの使用量を把握できるだけでなく、
自宅のエネルギーや家電を自動制御することができるのです。

自動制御に関しては、自宅にあるエアコンやテレビなどの家電と連携し、
スマホやタブレット端末からインターネットを介して、
家電を遠隔操作することができます。

keyboard_tablet.png

ホームエネルギーマネジメントシステムを活用するだけでも
水道代、光熱費などの削減という効果がありますが、
あと2つの設備を一緒に導入することで、
さらなる費用の削減や生活の質の向上を期待できます!

その2つの設備とは、蓄電池と太陽光発電です!

どちらも今話題になっている設備で、
特に蓄電池に関しては国が補助金を出すなどして、
日本全体で導入を推進しているほどでした!

そんな蓄電池と太陽光発電ですが、実際のところどちらも高額です。

ただ、どちらも年々価格が低くなってきていることもあり、
導入を検討されている方もいらっしゃいます。

導入費用が高額なだけに、導入後の効果も大きいのです!

solar_panel.png

例えば、太陽光発電を活用し、
自家発電した電気を自宅で使用することで、
ホームエネルギーマネジメントシステムだけでは実現できないような、
さらなる光熱費の削減を可能にします!

また、蓄電池を活用し、電力を蓄えることで、
非常用電力の確保にもつながります!

その他にも、断熱性が高い、CO2の削減ができ環境にやさしいなど、
たくさんの導入効果があります!

新しくお家を建てる際には、
スマートホームの実現も視野に入れてみてはいかがでしょうか?

さて、今回のお話、皆様のお役立ちいただけましたでしょうか。

家づくりでお悩みの方や、
新築やリフォームをお考えの方に、
森の家はこれからも、皆様に寄り添える建設会社でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

logo_1_400_400.png

********************
〜住宅を建てるなら「森の家」〜
森の家(株式会社森組)
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.mori-no-ie.net/
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜日本最大級の建築家ネットワーク〜
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
富山西スタジオ(株式会社森組)

[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.asj-toyama.com
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜富山県南砺市の総合建設(建築/土木)〜
株式会社森組
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.kk-morigumi.co.jp
[フリーダイヤル]0763-52-3443
********************

世界の回復を祈って

皆様、こんにちは。

新型コロナウイルスに伴う、緊急事態宣言解除から、
約半年経過しました。

未だに、コロナウイルスの影響は長引いており、
これから季節性インフルエンザの時期ですので、
皆さんも予防接種等、より一層体調管理に気をつけていきましょう。

さて、今日は仏像と疫病についての話題です。

これまでに、世の中が疫病の流行に見舞われることは
過去に何度かありました。

・1918年〜1920年のスペインかぜ

・2002年〜2003年のSARS流行

・2009年の新型インフルエンザ流行等

kaze_man.png

皆さん一度はお聞きしたことのある内容だと思います。

そんな、大変な世の中、ある種の助けなったのが、
神仏への祈りだったと言われています。

現在、10月10日から11月29日まで、
神奈川県立歴史博物館にて、
「相模川流域のみほとけ」
という特別展が開催されています。

ちなみに歴史博物館自体も重要文化財の1つで、
貿易金融、外国為替に特化した銀行、
横浜正金銀行の本店の建物そのものでした。

今回の特別展で有名なのは、正面入口で鎮座している
「千手観音菩薩立像」
こちらも重要文化財の1つです。

hotoke_senju_kannon.png

この展示に来られる方は、
意外にもご高齢者が多いと思いきや、
ご家族連れ等、若い世代も多いというのも特徴です。

このコロナ禍で、外出を控えている方も多いかと思いますが、
家にずっといるのも、
気分も落ちてしまうとの声も多いのも確かです。

感染予防に充分注意をした上で、
世の中が早く平常に戻るように祈りを込め、
お近くの神社や、お寺にお参りをしたりするのも
気分転換にもなるので、足を運んでみてはいかがでしょうか。

お父様やお母様、大切な人との時間を
ご自宅や、ご自身の部屋で過ごす事が多くなった今、
ご自身をも大切にされる、特別な時間を過ごせます事を
切に願っております。

さて、今回のお話、皆様のお役立ちいただけましたでしょうか。

家づくりでお悩みの方や、
新築やリフォームをお考えの方に、
森の家はこれからも、皆様に寄り添える建設会社でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

logo_1_400_400.png


********************
〜住宅を建てるなら「森の家」〜
森の家(株式会社森組)
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.mori-no-ie.net/
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜日本最大級の建築家ネットワーク〜
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
富山西スタジオ(株式会社森組)

[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.asj-toyama.com
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜富山県南砺市の総合建設(建築/土木)〜
株式会社森組
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.kk-morigumi.co.jp
[フリーダイヤル]0763-52-3443
********************

デジタルデトックス

皆様、こんにちは。

コロナの影響もあってか、デジタル化の流れが主流となり
自宅での学習や、仕事にも
オンラインでの活動が増えています。

video_kaigi.png

オンライン授業、

オンライン会議、、

オンライン飲み会、、、

オンラインデート、、、、

オンライン内覧会、、、、

挙げるとキリがありません。

昔は、テレビを見ながらご飯を食べてると
こっぴどく、親から叱られるなんて事もありましたが。。。
( 時代が古いですね )

今では  『 ご飯、できたよ 』 と
LINEで通知があったりも、珍しくはない時代です。

computer_message_app.png

オンラインのメリットも多いので、
一概に悪いとは言えないのですが、
スマートフォンやパソコンの使い過ぎによる弊害として
10代や20代の学力低下や、スマホ老眼。
(※使用時間が増えると成績が下がるという報告もあります!)

また、一部ではネット上での誹謗中傷による
個人を特定したイジメなど、注意すべき事は多々ありますね。

今や欠かす事のできない
コミュニケーションツールであるSNSも、
喫煙やアルコールよりも中毒性があると発表されて、
注意が促されています。

smartphone_chudoku.png

こういった流れもあってか、世界的にデジタルデトックスに関する
取り組みがなされており、

・ストレスの緩和

・目や脳の疲れを和らげる

・睡眠の質の向上

・気持ちをスッキリとさせる、、等々

生活の質を高める為にも、
デジタルデトックスが推奨されています。

お昼ご飯の時間は携帯をOFFにしたり、
ちょっとそこまで、、という
お出かけや買い物には、
あえて携帯を持たずに出かけてみたり
寝る前には携帯をみない!など
生活の中で、ちょっとだけでも意識して
過ごすのが大事だそうです。

テレワークが普及して、私自身もつい
週末に仕事をしてしまったり、
携帯を気にしてしまったりと、、
中毒路線、まっしぐらなので気を付けたいと思います。

そんな中、家を造る側として、思う事があります。

家は、人の手で造られていますよね。

お家の購入を考えていらっしゃるお客様は
床材や壁紙、
お風呂やキッチンのタイル等、
素材の質感は、
やはり、自分の目で見て、触れてこそ
安心できるのではないでしょうか。

showroom_adviser_guide.png

オンラインで家を購入できるなんて事は
まだまだ一部の方のみの現実で
実際には、人と人の対話であり、
アナログである事こそ大事なのではないかと
個人的には思っております。

さて、今回のお話、皆様のお役立ちいただけましたでしょうか。

家づくりでお悩みの方や、
新築やリフォームをお考えの方に、
森の家はこれからも、皆様に寄り添える建設会社でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

logo_1_400_400.png


********************
〜住宅を建てるなら「森の家」〜
森の家(株式会社森組)
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.mori-no-ie.net/
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜日本最大級の建築家ネットワーク〜
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
富山西スタジオ(株式会社森組)

[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.asj-toyama.com
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜富山県南砺市の総合建設(建築/土木)〜
株式会社森組
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.kk-morigumi.co.jp
[フリーダイヤル]0763-52-3443
********************

玄関タイル、おすすめの掃除法!

みなさまこんにちは。
すっかり秋めいてきましたね。

日によっては寒い時もあり、
体調を崩さないように気を付けたいところです。

room_kabe_tile_yogore.png


さて先日ふと玄関を見たら・・・

ナニこの汚れー!

玄関タイルに大小無数のしみが・・・( ´Д` )

一時的に置いていたゴミ袋に穴が空いていて、
何かが垂れたんだろう

と、いうことは容易に想像がつきますが。。。

水気のある物を捨ててない筈なんだけど・・・。

コーヒーかお茶か・・・

はたまた醤油かソースか・・・


わずかに残っていた液体が染み出ていたんですね。
水ぶきしても中々取れない・・・。

玄関掃除を本格的にやるとなると、
デッキブラシに、ホースに洗剤と
結構大変です。

cleaning_deck_brush.png

しかも、天気の良い日でないと、
いつまでもタイルが乾きません。

気温が下がると、なかなか外の掃除はつらいもの。
年末は何かと忙しくなるし、、、

と、いうことで

そこまで本格的ではないけど
しっかり汚れを落とす方法を見つけました!

水をドバーっとまいてデッキブラシでの掃除ではなく
ピンポイントで汚れを落としたい!!

歯ブラシじゃ小さいし・・・と思いながら、
たまたま立ち寄った100円ショップで
ちょうどよいブラシがあったので買ってみました。

building_100en_shop.png

それは浴室用ブラシです。

バケツに水を入れて
  ↓
ブラシの先をちょんちょんと濡らし
  ↓
シャカシャカ磨いてみました。

水が垂れた汚れは
あっという間に落ちました。

シミになってたワケじゃなかった・・・。

タイルは細かな穴が開いているので
雑巾で拭いてもなかなかきれいになりません。

そこで、手ごろな大きさのブラシで
磨いてあげると、簡単に汚れが浮いてくるんです。

磨いて雑巾で拭きとって?を繰り返し、
タイル掃除、完了〜☆☆☆

玄関はふだんから
靴についた泥や砂で汚れやすいですね。

ここに水分が加わると、一気に汚くなります。

日頃から、掃き掃除で
埃や砂の類は取り除いておきましょう。

掃除機のヘッドを一つ、タイル用に決めて
掃除機をかけてしまうのも手です。

玄関タイルだけでなく、ベランダにも使えます。

こまめなお手入れと、
いざという時の応急処置で、
ピカピカの玄関を保ちましょう。

cleaning_seiketsu.png

さて、今回のお話、皆様のお役立ちいただけましたでしょうか。

家づくりでお悩みの方や、
新築やリフォームをお考えの方に、
森の家はこれからも、皆様に寄り添える建設会社でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

logo_1_400_400.png

********************
〜住宅を建てるなら「森の家」〜
森の家(株式会社森組)
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.mori-no-ie.net/
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜日本最大級の建築家ネットワーク〜
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
富山西スタジオ(株式会社森組)

[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.asj-toyama.com
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜富山県南砺市の総合建設(建築/土木)〜
株式会社森組
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.kk-morigumi.co.jp
[フリーダイヤル]0763-52-3443
********************

新国立競技場「杜のスタジアム」

皆様、こんにちは。

2019年11月30日に国立競技場が完成して、
早いもので、もうすぐ1年がたちます。

招致活動から工事期間までは、
『新国立競技場』 と呼ばれていて、
竣工日から正式に、
『国立競技場』の名称になりました。

1559億円もかかったそうですね。

当初の予算が1590億円、、、さすが、桁が違います。

money_bag_yen.png

設計者である、隈 研吾氏は
この国立競技場を、木をメインとした、
ぬくもりのある建造物に造りあげました。

観客席から見上げた大屋根は
京都・五重塔から着想を得たものだそうですね。

格子状の木材がずらりと並び、圧巻です。

しかも、細く連なる木材は、
47都道府県の地域の国産材が使われ
それぞれの産地に向けた方角に並んでいるそうです。

nihonchizu_name.png

また、スタンドには、目線を遮る柱もなく、
360度見渡せる広い空間は、
観客と、選手の一体感を生む目的もあるそうです。

観客席だけではなく、
選手の更衣室にも、木材を印象的に配置し、
通路はすべてバリアフリー。

車いす用のトイレには、なんと、
右利き用・左利き用が並べてあるそうです。

すごい配慮ですね。

kurumaisu_woman.png

20世紀の巨大な建物は主にコンクリートでしたが、
時代は変わり、地球温暖化の抑制のひとつとして
『木』を使うという事が見直されているのをご存じですか。

実は、樹木はある程度成長すると、
CO2吸収が極端に低下する為、
伐採して、有効活用し、植え直す事のほうが
環境にとって、ベストなのです。

世界トレンドとしても、『木』を使った建築は、
持続可能な資源活用として、とても注目されています。

国立競技場の、総重量2万トンの大屋根を支える梁は、
鉄骨にカラマツや杉を組み合わせたハイブリッド構造。

鉄鋼の強度に、木材で地震や強風を吸収させるという、
よく考えられた仕組みでもありますが、
このハイブリッド構造、
実は、隈研吾氏に考えがありました。

このハイブリッド構造に使う木材には、
標準サイズの木材(幅10.5cmの流通材)が使える為、
町の製材工場でも加工できるのです。

mokuzai_kakuzi.png

小さな技術で、大きなスタジアムを造る。

もうひとつの狙いは、
流通材の7割を外国産に頼っているのを
国立競技場のような大きな建物を造る事で
地元で調達できる流通材を使う事によって
地域産業の活性につながり、
海外の輸送による、環境負荷も最小限に抑えられる。

実は、こういった沢山の願いが込められているのです。

完成した競技場は、
鉄骨の、(冷たさ・無機質さ)とは違って、
木のぬくもりや温かさを感じられる
素晴らしいものになりました。

明治神宮外苑と調和した、杜のスタジアム。

オリンピックまで、あと287日(10月9日時点)
どんな夢をみさせてもらえるのか、
楽しみですね。

さて、今回のお話、皆様のお役立ちいただけましたでしょうか。

家づくりでお悩みの方や、
新築やリフォームをお考えの方に、
森の家はこれからも、皆様に寄り添える建設会社でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

logo_1_400_400.png

********************
〜住宅を建てるなら「森の家」〜
森の家(株式会社森組)
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.mori-no-ie.net/
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜日本最大級の建築家ネットワーク〜
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
富山西スタジオ(株式会社森組)

[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.asj-toyama.com
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜富山県南砺市の総合建設(建築/土木)〜
株式会社森組
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.kk-morigumi.co.jp
[フリーダイヤル]0763-52-3443
********************

ひとつの部屋で暮らせるワケ

皆さまこんにちは。
いつも森の家ブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、今回のお話は「ひとつの部屋で暮らせるワケ」となります。

dokusyo_aki_man.png

秋の気配が感じられる季節となり、
朝と晩が、ようやく涼しくなってきましたね。

場所によっては、肌寒いと感じる方も
いらっしゃるのではないでしょうか。

私は、「衣替え」をいつにしようかな、、、 なんて考えております。

sentaku_tatamu.png

さて、日本の生活の中では『畳む』ものがたくさんありますよね。

それは、服に限らず
寝具・テーブル・座卓・和服・扇子・傘・風呂敷・提灯
衣桁(いこう)※衣類をかける道具 など、、、
数え上げるとキリがありません。

畳む事の利点は、おおまかに3点あり

・コンパクトになり
・運びやすく
・収納しやすい

この 『畳む』 という特徴をいかして、部屋を有効に使っているのが
日本人の特徴とも言えるそうです。

room_oshiire.png

朝は布団を畳んで押し入れに収納し、
代わりに小さな机をだせば、寝室から食卓へ早変わりし、
机を少しグレードアップさせれば客間となり、
金屏風を置けば、結婚式場になり、、、

押入れ付の部屋ひとつで、充分に暮らせる
昔からの知恵が日本人にはあります。

これに対し、西欧の家具は部屋の機能を固定してしまうので、
ベッドルーム、リビング、、、、
必然的に、部屋数が必要になってきますね。

room_shinshitsu.png

部屋の機能を家具で固定するのと、
状況に応じて変化させるのと、
どちらが優れているのかは、考え次第だと思います。

大きな家で、部屋数がある家も勿論の事、良いのですが
昔ながらの日本の家の使い方を見直して、
最大限に使える、部屋の使い方を考えるのも
家造りをする仕事に携わる、
私自身の、ひとつの楽しみとも言えます。

ワンルームひとつにしても、
折り畳む家具を使えば、決して狭い空間ではなく
生活をするにあたり、最大限に使える、住まう方だけの
心地良い空間を生み出してくれる事もあるのではないでしょうか。

日本人が考え出したスタイル、『畳む』

小さな事にも意味があるんだと思わせてもらえる
大切なキッカケとなりました。

間取りを作る際には、今の暮らしから考えていくことも必要ですし、
将来的に必要になってくるものも考える事が大切ですね。

今の暮らしの様子と、将来的な望みや希望、快適に暮らせる家造りを
わたくしどもに、是非お聞かせください。

さて、今回のお話、皆様のお役立ちいただけましたでしょうか。

家づくりでお悩みの方や、
新築やリフォームをお考えの方に、
森の家はこれからも、皆様に寄り添える建設会社でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

logo_1_400_400.png


********************
〜住宅を建てるなら「森の家」〜
森の家(株式会社森組)
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.mori-no-ie.net/
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜日本最大級の建築家ネットワーク〜
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
富山西スタジオ(株式会社森組)

[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.asj-toyama.com
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜富山県南砺市の総合建設(建築/土木)〜
株式会社森組
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.kk-morigumi.co.jp
[フリーダイヤル]0763-52-3443
********************

竣工と完成の意味

皆さまこんにちは。

いつも森の家ブログをご覧いただきありがとうございます。
今回のお話は「竣工と完成」についてです。

さて、日ごとに秋の色が深まっております。
夏の疲れはいかがですか。

わたくしの住んでいる地域に、
新しい住宅が3棟建築中だったのが、
先日、出来上がった様子で、
新しい入居者を待つばかりとなっています。

tatemono_myhome.png

夏の暑い中、今年も本当に暑さきびしい中、
現場の方がマスクをして、
安全に配慮しながら、
汗を流しながら作業をしており、
大変そうだな、、
熱中症にならないように気を付けてね、、、と
影ながら心配したりして、見守っていましたので、
ピカピカの新しい家が竣工した様子をみて、
本当にうれしく思いました。

さて、皆様は 『竣工』と『完成』の違いをご存じでしょうか。

■竣工とは、
→建築工事が終わった事を、意味する言葉だそうです。

完成と同じじゃないの?と思うのですが、実は違います。

■完成とは、
→『住み続ける事で完成に近づく』 と日本の文化では考え、
美しさのはじまり、と捉えるそうです。

住む人が何代にも渡り、家の柱や梁を乾拭きしながら
美しい飴色の光沢がうまれたり、
家、そのものを大切に扱っていく事で
美しくなっていく、、、という
古いものを大切にする和の心が要となるそうです。

何だか、世界的にも有名な、某遊園地のフレーズである、
(ここは永遠に完成しない場所)、、、みたいな感じですね。

つくり手と、つかい手の
時間をかけたつながりが、美しさを生む条件、、という事でしょうか。

変化を楽しみ、時間をかけて完成させいく、
『竣工』という言葉を、改めて考えさせられた瞬間でした。

kaisya_tape_cut.png

新しい家づくりや見直し、ご提案をさせていただく機会を
大切にさせていただこうと、気持ちを新たにしています。

是非、弊社へお気軽に、なんでもご相談ください。

さて、今回のお話、皆様のお役立ちいただけましたでしょうか。

家づくりでお悩みの方や、
新築やリフォームをお考えの方に、
森の家はこれからも、皆様に寄り添える建設会社でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

logo_1_400_400.png

********************
〜住宅を建てるなら「森の家」〜
森の家(株式会社森組)
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.mori-no-ie.net/
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜日本最大級の建築家ネットワーク〜
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
富山西スタジオ(株式会社森組)

[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.asj-toyama.com
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜富山県南砺市の総合建設(建築/土木)〜
株式会社森組
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.kk-morigumi.co.jp
[フリーダイヤル]0763-52-3443
********************

住まいのダニ対策、大切ですよ

皆さまこんにちは。
いつも森の家ブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、今回のお話は「住まいのダニ対策」となります。

bug_dani_madani_set.png

とにかく暑いですね〜!
連日、全国各地で日中は35度を超える猛暑日が続きます。

国や地方自治体も
「外出を控えて冷房の効いた室内で過ごしましょう」
と呼びかけています。

最近の住宅は気密性が高いため、
一年中、快適な温度を容易に保ってくれる。

これはありがたいですね〜!

しかし、どんなに性能の良い住宅でも
きちんとお手入れしなければ
その良さも半減してしまいます。

快適な住宅は、実はダニにとっても快適な状態に
なっているかもしれません・・・

ちょっと怖いですね((+_+))

今回は、この目に見えないダニを
対策する方法を考えていきましょう!

ダニの死骸やフンは
アレルギー症状などを引き起こすことは知られています。

ダニが好む環境は湿度70%以上の環境。
高気密住宅で、この湿度になってしまうと
たちまちダニの住処となってしまいますね・・・(;^_^A

それでは、どうすればよいでしょうか。

まずはエアコンの除湿機能などを利用して、
室内の湿度を60%以下に保ちましょう。

setsuden_airconditioner.png

これだけでダニの繁殖を防ぐことができます。

それから掃除機がけです。

掃除機のパワーを強にして、
ダニやダニの栄養源であるホコリを
丁寧に取り除きましょう。

掃除機をかけることで
吸い取られるだけでなく、一部は室内に舞い上がってしまいます。

soujiki_man.png

掃除機をかけた後は、室内2か所の窓を開け
1時間ほどしっかりと換気をします。

kanki_school_girl.png

毎日のお掃除の仕方でも
ほんの少し意識するだけで
ダニの繁殖を抑えることができるんです!

次にダニの温床となりがちな寝具。

布団は天日干しが有効です。
夏は紫外線が強く、熱がこもりやすいので、
片面1時間をめやすに
裏表まんべんなく日に当てます。

干した後は、片面40秒ほど掃除機をかけておくと
布団に残ったダニの死骸を取り除けます。

マットレスなど、外に干せない場合は
布団乾燥機などを活用するのもよいでしょう。

futon_tataki.png

また、クローゼットや押し入れの中も心配ですね。

クローゼットやタンスに入れっぱなしの衣類は
年に1〜2回、風をあてて湿気をとる「虫干し」を。

虫干しのタイミングは、2〜3日晴天が続き、
空気が乾燥している10〜14時の間。

風通しのよい日陰で2〜3時間干しましょう。

特にたまにしか着ない礼服などはカビも心配ですね。
しっかりチェックしておきましょう。

衣類を干している間は、クローゼットや押し入れの扉も
開けっ放しにして、風を通します。

クローゼットや押し入れに防湿材を入れておく場合は
衣類の下のほうに設置しましょう。

kansouzai_silicagel.png

こまめなお手入れで、長く快適な
マイホームを楽しみましょう!(^^)!

さて、今回のお話、皆様のお役立ちいただけましたでしょうか。

家づくりでお悩みの方や、
新築やリフォームをお考えの方に、
森の家はこれからも、皆様に寄り添える建設会社でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

logo_1_400_400.png


********************
〜住宅を建てるなら「森の家」〜
森の家(株式会社森組)
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.mori-no-ie.net/
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜日本最大級の建築家ネットワーク〜
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
富山西スタジオ(株式会社森組)

[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.asj-toyama.com
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜富山県南砺市の総合建設(建築/土木)〜
株式会社森組
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.kk-morigumi.co.jp
[フリーダイヤル]0763-52-3443
********************

地震対策!耐えるか、免れるか、制するか

皆様、お盆も最終ですね。
いかがお過ごしでしょうか。

私は、外があまりにも暑くて、、、クーラーの効いた、
涼しい家からほとんど出れずに過ごしています。

コロナの影響もあって、今回は帰省もできず、
旅行や遠出を控えて、お家で過ごしている方も
多いのではないでしょうか。

今まで通りに生活する事が難しいとされる中、
いかに快適に過ごしていくか、個人の在り方も含め、

改めて、見直しの時期に入ったのではないかと
わたくし自身、個人的に考える事が多くなりました。

さて、お家にいる時間が多い中で、

地震が起きた時、個人でどのように対処すべきか?
そもそも今住んでいるお家は安全なのか?

など、考える事もあるかと思います。

jishin_kiken_kawara.png

建物はどうあるべきか?

基本は、『壊れず・生活に支障なく』 が、
第一条件となると思います。

なかでも、建物の損傷よりも、『命』を守ってもらえる事が
重要になるのではないでしょうか。

そこで大切になってくるのが、
耐えるか、免れるか、制するか?

耐震・免震・制震の、3つがポイントになってきます。


【耐震】
建物が地震に耐える事を目的とし、
筋交いや、耐力壁を配置して、頑丈な建物を作る。


【免震】
基礎の上などに免震装置を設置して、
地盤の揺れに、建物が影響を受けない様にする。


【制震】
地震を制御する目的とし、
揺れを熱に変換するダンパーを設置したり、
最上階に重りをつけ、地震の際に振り子の原理を使って、
建物の揺れを最小限にし、反対に揺れ返す事で
建物に地震の伝達を最小限に抑える。


jishin_tsuyoi.png

耐震工法は関東大震災以降、最も多く適用されました。
免震工法は阪神淡路大震災以降、注目されましたし、
制震工法も、同時期に多く活用されるようになった工法ですね。

免震で抑えた変動を、制震装置で減少させたり、
これらの工法を併用して、地震に備える事も可能です。

現在、皆様のお住まいの建物が、どういった工法であるのか、

わかっているか、いないかでは、
大きく違ってくるのではないかと思います。

建物の工法を確認するのは、とても大切な事であると、
改めて認識いただけるのでないでしょうか。

さて、今回のお話、皆様のお役立ちいただけましたでしょうか。

家づくりでお悩みの方や、
新築やリフォームをお考えの方に、
森の家はこれからも、皆様に寄り添える建設会社でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

logo_1_400_400.png

********************
〜住宅を建てるなら「森の家」〜
森の家(株式会社森組)
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.mori-no-ie.net/
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜日本最大級の建築家ネットワーク〜
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
富山西スタジオ(株式会社森組)

[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.asj-toyama.com
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜富山県南砺市の総合建設(建築/土木)〜
株式会社森組
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.kk-morigumi.co.jp
[フリーダイヤル]0763-52-3443
********************

快適に暑い夏を過ごす方法

長かった梅雨もようやく終わりの兆しが見え、
毎日毎日蒸し暑い、
日本の夏がやってまいりました。

taiyou_sunglass.png

しかも今年の夏は、
思うように海やプールに行くことや
避暑地に行くこともままならず、
またSTAY HOMEを
余儀なくされる日が来るかもしれません・・・

では、いかに日本の夏を、家の中で快適に過ごせるか。
これについて考えてみたいと思います(^^)

木造住宅に住んでいると、
一階は涼しいのに二階は暑くて
夜が寝苦しいなんてことありますよね?

suimin_man.png

ではなぜそうなってしまうのか。
原因と対処方法をご紹介させていただきます!

一般的に、暖かい空気の方が冷たい空気より軽く
上の階に溜まってしまう、

というのは常識的ですが、
実はほかにもいくつかの原因があるんです。

外気温が家の中に入ってくる
最大の場所はどこでしょう?

夏の暑さは屋根から?
もちろんそれもありますが、いちばんは窓。
窓なんです!

kagu_window.png

暑さも寒さも、窓から入ってきます。
窓を閉めていても。です。
南側のリビングや西日の入るお部屋は
冬場はあったかいですよね。

その反面、夏の日差しや温度も伝えてしまいます。

ペアガラス、ハイブリッドサッシ、
樹脂サッシ、遮熱ガラス、
などなど窓の性能によってはずいぶん抑えられますが、

一般的な対策法としては、
西面に窓のある家なら
1日の早い段階で
雨戸や遮熱カーテンなどを
閉めてしまう事をオススメします!

curtain_pink.png

夕方の強烈な西日は
暑くなる前にシャットアウトしてしまいましょう!
昔ながらのすだれやよしずを活用するのもいいですね。

昔の日本家屋は
「軒の出3尺」と言って、
90cmほど軒を出すのが一般的でした。

今はデザイン性や、斜線の関係で
軒を出す家はなかなかありませんが、
これは、夏の高い位置の太陽の日差しを遮り、
冬の低い位置の太陽の日差しを取り入れるという、
とても合理的なものだったんですね。

涼しくしたいなら、まずは
窓を開ければいいのでは?

部屋の換気をして
風が通り抜ければ涼しくなるんじゃないの?
と思いますが、
実は日なた側の窓を開けたら
熱気ばかりが入ってくるんです。

換気するにはちょっとコツがあるんです。

「対角線上の2ヶ所の窓を開ける」
そのとき日陰側などの涼しい風が入ってくる方の窓を
もう1ヶ所の窓より小さく開けておくと
涼しい風が入りやすくなる。

窓が1つしかない部屋の場合は
サーキュレーター(扇風機でもよいですが更に効果あり)
をまわして熱を外に出す。

kaden_circulator.png

カーテンはレースなど風の通すものをかけておく
こんな感じで、ほんの少し工夫するだけで、
家の中を快適に保つことができたりします。

コロナの影響で今までに経験したことのない、
厳しい夏になるかもしれませんが、
少しでも快適にすごせますように!(^^)!

さて、今回のお話、皆様のお役立ちいただけましたでしょうか。

家づくりでお悩みの方や、
新築やリフォームをお考えの方に、
森の家はこれからも、皆様に寄り添える建設会社でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

logo_1_400_400.png

********************
〜住宅を建てるなら「森の家」〜
森の家(株式会社森組)
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.mori-no-ie.net/
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜日本最大級の建築家ネットワーク〜
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
富山西スタジオ(株式会社森組)

[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.asj-toyama.com
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜富山県南砺市の総合建設(建築/土木)〜
株式会社森組
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.kk-morigumi.co.jp
[フリーダイヤル]0763-52-3443
********************

畳とモジュール

皆さまこんにちは。
いつも森の家ブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、今回のお話は「畳のお話」となります。

住宅会社に家づくりの話を聞きに行くと、
「メーターモジュール」「尺モジュール」という
言葉が出てくることがあります。

これは何かというと、メーターモジュールとは、家を建てる時に、
1つの区切りを1m(1000mm)にしている、
1グリッドを1m×1mとしている規格のことです。

bunbougu_measure.png

これに対して尺モジュールとは、
1つの区切りを日本古来の尺貫法という測り方である、
3尺(910mm)を1つの区切りとしている、
1グリッドが910mm×910mmの規格のことです。

ちなみに、日本人の平均的な肩幅は
1尺5寸(45.5cm)と言われていて、
廊下で人がすれ違う場合には二人分の3尺(91cm)が必要です。

このため畳の短い方の1辺はこの長さ(3尺)が基準となっています。
長い方の1辺は、畳を組み合わせやすくするため、
倍の6尺(182cm)が基準となっています。

人の体のサイズと畳のサイズを比較してみると、
人が座るのに必要なサイズが半畳、寝転がるのに必要なサイズが1畳、
両手足を広げて寝転がるのに必要なサイズが2畳、
つまり1坪となります。

room_yuka_tatami.png

しかし、実は畳には地域差があるのです。
3尺(91cm)×6尺(182cm)サイズの畳は中京間と呼ばれ、
愛知県周辺に多いです。

ところが西日本では幅に余裕を持たせ、
95.5cm×191cmの京間と呼ばれる畳が一般的で、
東日本では88cm×176cmの江戸間と呼ばれる
小振りなものが使われるが多いのです。

間取りの考え方にも地域差があります。

京間や中京までは、畳を並べた寸法に合わせ、
その外側に柱を立てます。
そのため、柱の中心から柱の中心までの距離は、
畳+柱1本となります。

メリットとしては、ふすまや障子も畳のサイズを基準にするので、
規格化され使いまわしが可能になります。
この畳を基準にする方法を畳割と呼びます。

これに対し関東では、
畳ではなく柱と柱の間の距離を基準にします。

そのため、使う畳の枚数が違う10畳間と6畳間では畳の寸法が
異なるようになり、使いまわしができないのです。
この方法を柱割りと呼びます。

江戸間に、伝統的な和ダンスセットが
おさまらないことがあるのは、このためなのです。

ただ柱割りでは、柱の太さにとらわれないため、
施工が楽で速いというメリットがあります。

そのため、火事の多かった江戸で使われ始めたといわれています。
こういった利便性の高さ、そして近年では和室の減少もあって、
現在では柱割りが多くなっているようです。

和室の利用は減っては来ましたが、最近では縁のない
半畳の琉球畳を使う方も多くなってきました。

これは和室でなくても、リビングの一角に敷くことで
畳の応接スペースを作ったりできるため、
最近では人気が高まっています。

暮らしの用途に合わせて対応できますので、ぜひご相談ください。

さて、今回のお話、皆様のお役立ちいただけましたでしょうか。

家づくりでお悩みの方や、
新築やリフォームをお考えの方に、
森の家はこれからも、皆様に寄り添える建設会社でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

logo_1_400_400.png

********************
〜住宅を建てるなら「森の家」〜
森の家(株式会社森組)
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.mori-no-ie.net/
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜日本最大級の建築家ネットワーク〜
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
富山西スタジオ(株式会社森組)

[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.asj-toyama.com
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜富山県南砺市の総合建設(建築/土木)〜
株式会社森組
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.kk-morigumi.co.jp
[フリーダイヤル]0763-52-3443
********************

夏こそ湯船に浸かろう

皆さまこんにちは。
いつも森の家ブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、最近、天気予報を見ていると、
まだ6月にも関わらず、
全国的に30度を超える日があり、
驚いています。

だんだん暑い日が続くようになってきましたね。
今年の夏も猛暑日が多くなるのでしょうか。

necchusyou_shitsunai.png

この時期はよく、
夏は暑いもの!これくらいまだ我慢できる!など
ついつい暑さを我慢してしまいがちです。

なかでも毎年、初めてクーラーをつける時には、
まだ早いかな?今からクーラーをつけたら、
夏は我慢できなくなるかも。
電気代が気になる。と色々考えてしまい、

結局、まだ大丈夫。
と我慢を選ぶ方もいらっしゃいます。

皆様はもうクーラーつけましたか?
暑いときに、無理は禁物です!

eakon_reibou.png

特に今年は、コロナウイルス対策として、
外出時はもちろん、建物の中でも、
マスクをつける時間が多いですよね。

ソーシャルディスタンスが守れていれば、
マスクは外してもOKのようですが、

それでも例年より熱中症のリスクは高いといえます。
冷房の温度も少し低めに設定することが
増えるかもしれませんね。

一方で、室内のクーラーが効きすぎてしまうと、
今度は体が冷えすぎたり、外との温度差も激しく
体調を崩してしまうケースもあります。


難しい夏の体調管理に、
効果がある方法の1つが【入浴】です。

ofuro_nyuyokuzai_woman.png

夏でも湯船に浸かっていますか?
暑いとつい、シャワーだけで
済ませてしまいがちですよね。

室内では冷房で冷え、室外では暑くて汗をかく、
夏場は普通に生活をしているだけでも体力を消耗し
疲れてきてしまいます。

入浴は、温熱、水圧、浮力の物理作用の働きにより、
ストレス解消や、疲れ、体の冷えに効果があります。

温かいお湯につかると、ほっとして
精神的にもリラックスできますよね。

体を労わり、夏バテ防止のためにも、
短時間でも良いので湯船に浸かるようにしましょう。

お湯の温度によって
得られる効果が違うとも言われています。

35〜38℃くらいなら、リラックス効果、
42〜44℃くらいなら、リフレッシュ効果がある、
と言われています。

温度によって交感神経と副交感神経の働きに
違いが出るそうです。

ofuro_sauna_gaikiyoku.png

体を清潔にし、心身共に整えてくれる浴室は
生活の中で毎日使う場所の1つですよね。

お風呂の種類も、色や形、収納など、
各メーカーさんから様々なタイプが出ています。

お手入れや節水なども気になるところですよね。
また、家族の変化や家の築年数によって
お悩みも変化していきます。

例えば、まだお子様が小さいうちは、
家族みんなでお風呂に入ったり、
おもちゃもたくさんあって、
お風呂の広さが気になるかもしれません。

また、お子様が大きくなれば、
ご家族でそれぞれ使うものも増えてきて
例えばシャンプーが家族で別々のものを
置くようになったりして

収納や日々のお手入れについても
気になってくるかもしれません。

手すりの設置が必要になることも
あるかもしれませんよね。

新築からリフォームまで、
建てたら終わりではなく、

ご家族の変化に合わせてご対応させていただきます。
遠慮なく弊社へご相談くださいませ。

さて、今回のお話、皆様のお役立ちいただけましたでしょうか。

家づくりでお悩みの方や、
新築やリフォームをお考えの方に、
森の家はこれからも、皆様に寄り添える建設会社でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

logo_1_400_400.png

********************
〜住宅を建てるなら「森の家」〜
森の家(株式会社森組)
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.mori-no-ie.net/
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜日本最大級の建築家ネットワーク〜
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
富山西スタジオ(株式会社森組)

[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.asj-toyama.com
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜富山県南砺市の総合建設(建築/土木)〜
株式会社森組
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.kk-morigumi.co.jp
[フリーダイヤル]0763-52-3443
********************

日本人とサイズ感の関係

皆さまこんにちは。
いつも森の家ブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、今回のお話は「サイズ感」についてです。

tatami.png

以前ブログで、畳のサイズについてお話ししました。

畳は、地域によって多少違いはあるものの、概ね約90cm×約180cmで
作られていて、人が座って使うスペースは半畳、寝転がると1畳使い、
両手両足を広げて寝転がると2畳つまり1坪のスペースを使います。

このサイズ感は、畳のほかにも「持つ」という場面でも活かされています。
物を持つときに、「腰で持つ」という表現を耳にしたことが
あるのではないでしょうか。

重い荷物を持つときは、腕ではなく腰の力を利用するという意味で、
こうすることで体にかかる負担を軽減することができるのです。

実はこのことが、住まいや道具のサイズにも影響を与えています。

例えば日本で昔から給仕の際に使われてきた、「長手盆」と呼ばれる
大きなお盆や、四隅を切った形になっている「隅切膳」と呼ばれるお膳は、
幅が36cmであり、これは日本人の標準的な腰幅と同じサイズになっています。

旅館の仲居さんが片付ける食器の量は、並大抵ではありません。
これ以上の幅だと、かえって持ちにくくなってしまうのです。
お皿をたくさん乗せたり、重ねて積んだりしても重くないようにする、
まさしく「腰で持つ」工夫です。

20本入りのビールコンテナも、短い側が36cmになっていて、こちら側を
持つと、高さが約30kgから20kgにもなるコンテナを楽に持ち上げることが
できるのです。

さらに、長手盆や隅切膳を持つときには、お盆やお膳の幅36cmに両手の
厚み約9cmを加えた45cmが必要になるため、これが肩幅とほぼ同じになるのです。

お盆やお膳を持った人が二人すれ違うためには約90cmが必要なので、
これが廊下の幅となり、畳の寸法・サイズの目安となっています。

このような36cmと45cmというサイズ感は、座席の作られ方にも隠れています。

電車の7人掛けシートで、一人でも無作法に座っている人がいたり、
体格の非常に大きな人や外国の方が数名いたりして、全体的に窮屈になって
しまっている、そんな経験をしたことはあるのではないでしょうか。

これは、一人当たりの腰幅=日本人の平均的な腰幅36cmを基準として、
電車のシートが作られているからなのです。

そのため、無作法な人がいたり、平均的な腰幅よりも大きな人がいたりすると、
全体的に窮屈になってしまうのです。

train_shinkansen.png

この電車に比べ新幹線の座席は、もう少しリラックスして座れるように
なっています。

これは、2人掛け席や3人掛け席の両端座席を44cm、3人掛け席の中央座席は
両肩がぶつからないように46cmを基準に作られているからなのです。

ちなみに、グリーン車の座席幅は50cmであり、わずか5cm程度座席幅が
広がっただけでも、座りごことが大きく違うことを実感できます。

先に、畳は短い方の幅が約90cmとお伝えしましたが、細かく言えば
中京間は91cm、京間は95.5cm、江戸間は85cmです。

そのため、京間だと楽にすれ違え、江戸間だと窮屈になるのです。

物を持つとき、持って歩くとき、1つの参考としてみてください。

さて、今回のお話、皆様のお役立ちいただけましたでしょうか。

家づくりでお悩みの方や、
新築やリフォームをお考えの方に、
森の家はこれからも、皆様に寄り添える建設会社でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

logo_1_400_400.png

********************
〜住宅を建てるなら「森の家」〜
森の家(株式会社森組)
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.mori-no-ie.net/
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜日本最大級の建築家ネットワーク〜
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
富山西スタジオ(株式会社森組)

[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.asj-toyama.com
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜富山県南砺市の総合建設(建築/土木)〜
株式会社森組
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.kk-morigumi.co.jp
[フリーダイヤル]0763-52-3443
********************

リモートワークの工夫

皆さまこんにちは。
いつも森の家ブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、今回は「リモートワーク」についてお話ししたいと思います。

全国的に在宅勤務やリモートワークを行う人が一気に増えましたね。

大人の会社員だけではなく、学生の子供たちもリモート授業が始まって、
中にはたくさん宿題が出ることもあるようです。

zaitaku_telework_man.png

リモートワーク、リモート授業の良い所は、
インターネットが繋がっていれば家中どこでも好きな場所で
仕事や勉強をすることができる所です。

通勤・通学もなく、集団にもならないので安全性も高いですね。

一方で、プライベートの切り替えが難しい。

やる気スイッチがなかなか入らない。など、
普段リラックスして過ごしている自宅だからこその問題もあります。

自宅で仕事や勉強をする時は、
場所と作業を紐づけると良いです。

勉強は勉強部屋、仕事は仕事部屋、というように
部屋で仕切ることができれば勿論良いのですが、
必ずしも部屋が確保できない場合もあるかと思います。

そんな時は、例えば、
リビングでは勉強をする、和室では休憩をする。
リビングのこの机では仕事をする、ソファでは休憩をする。
など出来る範囲の中で、メリハリをつけるのも有効です。

お父さんもお母さんもお子様も、家族全員が
家の中でそれぞれの仕事や勉強をすることは、
今回のウイルスが落ち着いても、働き方、学び方の1つの方法として、
定着していくかもしれないですね。

これから新築住宅やリフォームをお考えの際、
こんな設備はいかがでしょうか。

・お子様が家にいても声が入りにくい防音の仕事部屋
・リビングに自然素材の勉強机
・ドアは仕事や勉強をしていても家族の顔が見える窓付き
・ロフトやサービスルーム、奥様の家事ルーム、中2階など、
 家族がそれぞれ過ごせる空間を間取りにプラス

弊社の注文住宅・リフォームでお客様のご希望を叶えましょう!
理想の住まいについてご要望をご相談ください。

さて、今回のお話、皆様のお役立ちいただけましたでしょうか。

家づくりでお悩みの方や、
新築やリフォームをお考えの方に、
森の家はこれからも、皆様に寄り添える建設会社でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

logo_1_400_400.png


********************
〜住宅を建てるなら「森の家」〜
森の家(株式会社森組)
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.mori-no-ie.net/
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜日本最大級の建築家ネットワーク〜
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
富山西スタジオ(株式会社森組)

[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.asj-toyama.com
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜富山県南砺市の総合建設(建築/土木)〜
株式会社森組
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.kk-morigumi.co.jp
[フリーダイヤル]0763-52-3443
********************

普段からチェックしておきたい住宅のポイント

皆さまこんにちは。
いつも森の家ブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、今回は「普段からチェックしておきたい住宅のポイント」をお話しいたします。

家は人と同じように長い年月使っていると、
経年劣化などを起こすこともあります。

長年経った部分は、簡単な修理で対応できる部分もあれば、
リフォームが必要となるケースもあります。場合によってはライフスタイルの
変化などを考慮し、建て替えを検討した方が良い場合もあるかもしれません。

当社でも、お客様から修理をご依頼いただき、実際に点検に伺ってみると、
大規模な修繕が必要だったりする場合もございます。

mark_checkbox4_orange.png

大事なお家でずっと快適に過ごすためには、普段からお住まいをチェックして
おくことが大切です。

下に、お住まいのチェックポイントを載せましたので、ぜひご参考ください。

kouji_yane_syuuri.png

<屋根のチェックポイント>
・屋根にサビが出ている
・地震対策のために屋根を軽量化したい
・屋根瓦の破損、ズレがある
・屋根を張り替えたい
・雨漏り対策をしたい
・漆喰の割れなどが見受けられる

<外壁のチェックポイント>
・外壁にカビやコケの汚れ、変色がある
・サイディングのコーキングが劣化している
・塀に亀裂がある
・外壁の模様替え、再塗装の時期にきている

building_kouji_betakiso.png

<基礎土台のチェックポイント>
・基礎の酸化現象の有無
・基礎の腐れ・白アリ・割れ・傷が心配

toy_hakoniwa.png

<外装周り・エクステリアのチェックポイント>
・樋の外れ、割れ、水漏れがある
・サッシのすべりが悪い
・サッシを断熱・防音仕様にしたい
・バルコニーやガレージにサビが出ている
・防犯対策をしたい
・門扉に変色がある
・ブロック塀に破損箇所がある

room_yuka_flooring.png

<内装のチェックポイント>
・天井にハガレ、シミ、たわみがある
・壁に割れ、浮き、結露がある
・床に浮き、シミ、傾斜がある
・床、廊下がフカフカする
・壁が薄く冬寒い
・床暖房にしたい
・部屋を改装したい

toilet_benza_shimeru.png

<トイレのチェックポイント>
・便器の交換
・便器のガタつき、水漏れ
・ペーパーホルダーの修繕と設置
・シャワー付きトイレへの変更
・トイレの改修工事

system_kitchen.png

<キッチン・ダイニングのチェックポイント>
・キッチンが狭い・収納がない
・システムキッチンに交換したい
・流しのつまり、水漏れなど
・流し台の修繕
・キッチン・ダイニングの改修工事

furooke_oyu.png

<浴室・洗面所のチェックポイント>
・浴室のタイルや目地の剥がれ・割れがある
・浴室をバリアフリーに改修したい
・給湯器を交換したい
・浴槽の湯垢、汚れが目立つので何とかしたい
・浴室暖房、浴室乾燥機をつけたい
・浴室を全面改装、ユニットバスにしたい
・洗面台をシャワー付き洗面化粧台に変えたい
・その他浴室・洗面所の改修工事

いかがだったでしょうか。
これらの中には、放っておくとどんどん悪化してしまうものもあります。
今の家を大切に使うことはもちろん、これからお住まいをご検討される方は、
どこに注意して建てるかを一緒にご相談させていただいています。

さて、今回のお話、皆様のお役立ちいただけましたでしょうか。

家づくりでお悩みの方や、
新築やリフォームをお考えの方に、
森の家はこれからも、皆様に寄り添える建設会社でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

logo_1_400_400.png


********************
〜住宅を建てるなら「森の家」〜
森の家(株式会社森組)
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.mori-no-ie.net/
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜日本最大級の建築家ネットワーク〜
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
富山西スタジオ(株式会社森組)

[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.asj-toyama.com
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜富山県南砺市の総合建設(建築/土木)〜
株式会社森組
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.kk-morigumi.co.jp
[フリーダイヤル]0763-52-3443
********************

アスリート?それとも芸術?こどもたちへできること

皆さまこんにちは。
いつも森の家ブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、新型コロナウイルスが世界的に猛威を振るっています。
外出自粛、自宅待機。

毎日のニュースを見ても、
1番安全な場所は家なんだ。

家族を守れる場所は我が家なんだ。
と痛感しています。

virus_corona.png

学校が休校になった子供たちはもう1か月以上、
外に出ることを控えて自宅で過ごしていますね。

普段からスマホの無料コンテンツに囲まれ、
自分で検索して見つけていくことに慣れている世代だけあって

商業施設や遊園地など、外へ出かけられなくても、
時間をうまく使っている子供たちが多いですよね。

加えて、学習塾や芸能事務所など、普段は有料のコンテンツを
無料で公開したりしています。

そんな中、子供たちがもっと
家にいるのが快適になるような
注文住宅でできることについて考えてみました。

rock_climbing_man.png

・壁にボルダリング
東京オリンピックから新競技として
「スポーツクライミング」が加わりましたね。

ボルダリングはスポーツクライミングの中の一つの種目で
ここ数年、どんどんポピュラーになりました。

コートやゴールなど道具をいらず、
気軽に楽しめるスポーツの1つです。

コースは徐々にカスタマイズしていくことも可能です。

kouen_untei.png

・梁にうんてい
「受動握力」ってご存知ですか?
握ったものを離さない力のことで、
能力の高いアスリートは、
この「受動握力」が高いのだそうです。

うんていはこの受動握力を鍛えるのに優れており、
プロとして活躍しているスポーツ選手の中には
うんていを使って幼少期から受動握力を鍛えていた
という話もあるくらいです。

ぶら下がることで背骨もまっすぐに。
お子様が日ごろから遊ぶには
最適なアスレチックの1つです。

whiteboard.png

・壁にお絵かきスペース
黒板やホワイトボードなど書いても消せる壁紙が様々あります。
一部の壁をお絵かきスペースにしてみるのはいかがでしょうか。
画用紙を飛び出して、思いっきり描けば
考える力・豊かな発想にいい刺激を与えてくれます。

projector_home_theater.png

・地下室にホームシアター
近年続々と、映画やテレビ番組が定額制で楽しめるようになりました。
画面の大きさや画質、スピーカーの音質を少しこだわったり、
家族がくつろげるソファを置くだけで、立派なホームシアターの完成です。

あらかじめ、スクリーンを設置したり、
防音効果のある壁やドアを取り付けたり、
遮光性の高い地下室をつくることだって注文住宅なら可能です!

配線を繋げば、いつものYouTubeやゲームも大迫力で楽しめます。
防音効果が高ければ、楽器の演奏室にも向いていますよね。
お部屋の可能性はどんどん広がります。

今回、紹介したものは、DIYが流行っていることもあり、
ご自身で取り付けることができるものもあります。

安全面など、心配なことがございましたら
ぜひ弊社へご相談ください。

あらかじめ、プランの中に組み込むことも可能です。

プロの目線と自慢の腕で
ご家族皆様が安全で快適になるご提案をご提供をいたします。

今回、紹介したものは、DIYが流行っていることもあり、
ご自身で取り付けることができるものもあります。

安全面など、心配なことがございましたら
ぜひ弊社へご相談ください。

あらかじめ、プランの中に組み込むことも可能です。

プロの目線と自慢の腕で
ご家族皆様が安全で快適になるご提案・ご提供をいたします。

さて、今回のお話、皆様のお役立ちいただけましたでしょうか。

家づくりでお悩みの方や、
新築やリフォームをお考えの方に、
森の家はこれからも、皆様に寄り添える建設会社でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

logo_1_400_400.png


********************
〜住宅を建てるなら「森の家」〜
森の家(株式会社森組)
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.mori-no-ie.net/
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜日本最大級の建築家ネットワーク〜
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
富山西スタジオ(株式会社森組)

[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.asj-toyama.com
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜富山県南砺市の総合建設(建築/土木)〜
株式会社森組
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.kk-morigumi.co.jp
[フリーダイヤル]0763-52-3443
********************

住宅ローンと信用情報

皆さまこんにちは。
いつも森の家ブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、今回のお話は「住宅ローンと信用情報」となります。

住宅を購入する時、多くの方が住宅ローンを組みますが、
誰にでもいくらでもお金を貸してくれるわけではありません。
この人には住宅購入資金を貸してよいのか、いくらまでなら貸してよいのか、
といったことを「保証会社」が「審査」します。
その視点としては、
「滞りなく、完済できるか」「万が一返済できなくなった場合、
不動産(家+土地)を競売にかけて残りを返済できるか」の大きく2点です。

couple_kakei.png

そのために、まずは借りる人の情報が見られます。
「借入希望金額や返済期間が年収に対して過大でないか」
「年齢、家族構成」
「勤務先、勤続年数、業種、企業規模」
「貯蓄状況、他社の借り入れ」
などです。

もし自分が見ず知らずの人にお金を貸すとしたら、
こういった情報は知っておきたいですよね?

また、不動産に関しては、借入金額に対して、不動産の価格が著しく低いと
判断されると、上限金額が制限されることがあります。

そして、保証会社が住宅ローンの審査をする時には、必ず信用情報を
確認します。

信用情報とは、クレジットやローンを利用したことのある人が、
・過去、現在にどんな内容のクレジットやローンを利用しているか
・現在どれくらいの債務があるか
・期日どおりに返済してきたか(延滞などがないか)
といった情報です。

信用情報は個人信用情報機関に一定期間管理されていて、保証会社は
これらの機関に記録されている信用情報を見て、
「過剰なローン債務が無いか」「過去の良くない情報が記録されていないか」
を確認しています。

black_list.png

引っ掛かってしまいやすい信用情報もあるので、注意が必要です。

・携帯電話の割賦払い
携帯電話の請求は端末を一括購入していない場合、電話料金+本体端末の
割賦支払いとなっています。そのため、うっかり口座の残高不足などで、
携帯代が引き落としされなかった場合、信用情報には延滞として記録されて
しまいます。

・公共料金
最近は、公共料金のクレジットカード払いが増えてきました。ただ、同じ
公共料金の引き落としでも、口座引き落としの場合と違い、クレジットカード
を利用していて延滞すると、信用情報には延滞が記録されてしまいます。

・クレジットカードの複数利用
クレジットカードにはキャッシング枠がついています。実際にキャッシングを
利用していなくても、契約内容として信用情報には載っており、極端に複数
あると、「いつでもたくさんのお金を借りることが出来る状況」と見られる
ことがあります。1枚あたりの枠は少額でも、全部合わせたときに極端に
総額が大きいと、希望金額まで借りられない、という可能性もあり得ます。

これら信用情報は、たった1度でも延滞してしまうとダメ、いうわけではなく、
良くない信用情報も、『完済から○年経過』などの一定の条件を満たせば
消えます。

保証会社と金融機関が見ているのは
「返済を軽く見ている延滞常習者ではないか」という点です。
なお、結婚前後で氏名や住所が変わっても、信用情報は載っています。

心当たりがあり、審査が不安な方は「昔延滞した事がある(かも)・・・」と
金融機関の担当者や住宅会社に相談しましょう。

さて、今回のお話、皆様のお役立ちいただけましたでしょうか。

家づくりでお悩みの方や、
新築やリフォームをお考えの方に、
森の家はこれからも、皆様に寄り添える建設会社でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

logo_1_400_400.png


********************
〜住宅を建てるなら「森の家」〜
森の家(株式会社森組)
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.mori-no-ie.net/
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜日本最大級の建築家ネットワーク〜
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
富山西スタジオ(株式会社森組)

[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.asj-toyama.com
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜富山県南砺市の総合建設(建築/土木)〜
株式会社森組
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.kk-morigumi.co.jp
[フリーダイヤル]0763-52-3443
********************

知って得するカーテンの色(寒色編)

皆さまこんにちは。
いつも森の家ブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、今回は「カーテンの色」についてお話しいたします。

マイホームが完成したら
いよいよ新生活のスタートです。

新たな生活にに必要不可欠なものの1つに
「カーテン」があります。

curtain_pink.png

もちろん、好きな色を取り入れるのが1番です。

しかしながら、色にはそれぞれ効果があり、
お部屋によって、おすすめの色や
使い過ぎない方が良い色があります。

今回は「寒色系」の色について
ご紹介したいと思います。


spray_color1_silver.png

【グレー・黒】

グレーや黒は高級感があり、おしゃれな印象になります。
モダンで格好が良く、重量感を演出してくれます。

書斎や趣味の場所など、
生活スペースと切り離した部屋にも◎

黒色は遮光性が高く、光をしっかり遮るので、
集中したい空間にも合っています。

しかし、部屋の中で黒色の割合が高くなり過ぎると、
疲労を感じやすくなったり、

閉鎖的な雰囲気になる場合もあるので、
注意しましょう。

落ち着きや癒しを与えてくれるのがグレーです。
柔軟性や包容力があり、どの部屋に使っても、
やすらぎの効果があり、上品になります。

人を刺激しない色なのでゆっくりできる、
くつろげる空間になります。


spray_color2_blue.png

【青・紫】
青色や水色、紫色などの青系は、人間の気分を鎮静化し、
集中力をアップさせる効果があると言われています。

勉強スペースや書斎、寝室にも◎
また清潔感があるので水まわりとも相性が良いです。

青色は赤色などの暖色と比べると温度が低く感じられ、
食欲を抑える効果があります。

寒い部屋や家族で食事をするダイニングには、
あまり向いていないかもしれません。

寝室に取り入れて、
ぐっすり眠れる環境を整えるのもおすすめです。

淡いラベンダー色は癒しの色であり、
女性的な印象、知的な印象を持っています。
リラックス効果があり寝室にも◎


spray_color3_green.png

【緑】
緑色はリラックス効果が高く、
どの色とも馴染みの良い使いやすい色です。

集中力も高めます。
寝室やリビング、勉強部屋に◎

安心感を与えるので、休む場所や
ほっと落ち着くスペースに取り入れていきましょう。
穏やかな気持ちにしてくれます。

青っぽい緑色や深緑色は鎮静作用が強く、
落ち込みやすくなる場合などもあるので、
使用面積に気を付けましょう。


spray_color5_orange.png

【茶色】
茶色は、どんな空間にも合うので、
日本のコーディネートの中で
最も多く使用されている色です。

お部屋を広く見せ、
安定感のある空間になります。

リビングや寝室・書斎にも◎
落ち着いてリラックスすることができます。

相性の良い黄色やオレンジ色と
組み合わせるとポジティブな印象の部屋になります。


以上、寒色系の色が持つ効果についてご紹介しました。

1番大事なのは、
家族みんなが気持ち良く生活できることです。

色の特性に囚われ過ぎず、
家族の意見を大切にしてくださいね。

そして快適なマイホームライフを
弊社と一緒に作っていきましょう。

さて、今回のお話、皆様のお役立ちいただけましたでしょうか。

家づくりでお悩みの方や、
新築やリフォームをお考えの方に、
森の家はこれからも、皆様に寄り添える建設会社でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

logo_1_400_400.png

********************
〜住宅を建てるなら「森の家」〜
森の家(株式会社森組)
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.mori-no-ie.net/
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜日本最大級の建築家ネットワーク〜
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
富山西スタジオ(株式会社森組)

[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.asj-toyama.com
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜富山県南砺市の総合建設(建築/土木)〜
株式会社森組
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.kk-morigumi.co.jp
[フリーダイヤル]0763-52-3443
********************

木造住宅と火災

皆さまこんにちは。
いつも森の家ブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、今回のお話は「火災について」となります。

お客様とお話をしていると、住宅のイメージとして強いのは
「木造住宅」と「鉄骨住宅」だそうです。
そのうち、木造住宅は「火事に弱い」「燃えやすい」というイメージを
持たれ、逆に、鉄骨は炎を近づけても燃え上がることがないので、
火事のときも安心と考えている人が多いようです。

しかし、実は木造住宅は火事に強いと言われています。

kaji_house.png

「木造住宅は燃えやすい」というイメージは根強いものですが、
木造住宅には、火事が起きたときに、燃えて崩れるまでの時間が
かなり長いという特性があります。
同じサイズの木と鉄に、住宅と同じような荷重をかけながら燃やすと、
鉄は5分後には強度が元の半分以下になります。
さらに10分後には元の強度の20%程度になり、
荷重で曲がってしまいます。

しかし、木は10分間燃やし続けても表面が炭化するのみで、
内側までは燃えずに80%程度の高い強度をキープします。
燃えた木の表面が炭化するとそれがバリアのような役目を果たし、
内側の部分に炎によるダメージが到達しにくくなるためです。
この性質のおかげで木は燃えても「一気に強度が下がる」
ということがないため、万が一の火事のときでも、避難のために
十分な時間をかけられます。
崩れ落ちる前に消火ができれば被害も最小限におさえることができます。

gas_mask.png

さらに、木造住宅は有毒ガスの発生量が比較的少ないです。
火災のときに、家が燃えることによって発生した有毒ガスが原因で、
意識喪失が起きる事故は多いものです。
一酸化炭素のほか、塩化水素やアンモニアといった有毒ガスを吸い込み、
意識を失ってしまうことが、火事の恐ろしさの一つです。
この点、木造住宅は自然素材なので、火災時の有毒ガスの発生を
おさえられます。
もちろん木が燃えることで一酸化炭素や二酸化炭素は発生しますが、
自然の素材である木材は、人工素材に比べると有毒ガスの発生量は
かなり少なく、火事が起きたときの意識喪失を防ぎやすいです。

ただし、注意しておきたいのが、木造住宅がいくら火事に
強いといっても、木材が炭化するほどの火事が起きてしまったら、
そのあと住み続けるのは難しいということです。
木造住宅のメリットはあくまで、火事が起きてから
家の耐久性が落ちて崩れ落ちるまでの時間が長く、
十分な避難時間を稼げるという点です。

これから家を建てるという人は、火事に強い準耐火建築物として
設計建築するのがおすすめです。
また、火事に強い家を建てることに
加えて、火事に遭わないよう、火の取り扱いに十分気をつけることも
もちろん大切です。

ih_konro.png

最近では日を使わないIH調理器具やオール電化の家も人気です。
そして、家を建てるにあたって地域の人とコミュニケーションを
取ることも、もらい火や放火といったトラブルを
防ぐことにつながります。

木造の家は、火事に遭ったときでも十分な強度を保ってくれるという
大きなメリットがあります。
万が一の火事に備えて、木造住宅を建てるということを私たちは
ご提案しています。

さて、今回のお話、皆様のお役立ちいただけましたでしょうか。

家づくりでお悩みの方や、
新築やリフォームをお考えの方に、
森の家はこれからも、皆様に寄り添える建設会社でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

logo_1_400_400.png
********************
〜住宅を建てるなら「森の家」〜
森の家(株式会社森組)
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.mori-no-ie.net/
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜日本最大級の建築家ネットワーク〜
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
富山西スタジオ(株式会社森組)

[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.asj-toyama.com
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜富山県南砺市の総合建設(建築/土木)〜
株式会社森組
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.kk-morigumi.co.jp
[フリーダイヤル]0763-52-3443
********************

住宅と花粉

皆さまこんにちは。
いつも森の家ブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、今回のお話は「住宅と花粉」となります。

今年も花粉の季節がやってきてしまいました。
当社のお客様にも花粉症でつらい思いをしている方が
少なからずいらっしゃいます。

sugi_kafun.png

また、今は花粉症ではない方も、
いつ発症するか分からないという点も心配ですよね。

長い時間を過ごす我が家。
住宅を建てる際に可能な、少しでも花粉症の症状を
緩和する間取りや仕様の工夫がいくつかございますので
花粉の侵入経路別にご紹介したいと思います。


・花粉の侵入経路1【玄関】
外出時にお洋服についた花粉が玄関から侵入してきます。


<対策>家族で使うミニクローゼットの設置

特にコートやマフラー、帽子など外気に触れているものは
玄関に収納スペースを作り、玄関で着脱するようにすると
寝室やリビングなど室内への花粉の持ち込みを防ぐことができます。


<対策>玄関にもコンセントを

玄関にコンセントを付けておくのも便利です。
衣類に付いてしまった花粉を小型の掃除機で吸い取る、
空気清浄機を設置し、払ってから室内へ入る、など
家電を活用するのも効果的です。


allergy_kosuru_hana_woman_kafun.png

・花粉の侵入経路2【窓】
外を舞っている花粉は窓を開ければ
室内へ侵入してしまいます。


<対策>網戸やカーテンを一工夫

網戸は網目の細かいフィルタータイプに。
カーテンは花粉キャッチ機能のあるものを
取り付けると良いでしょう。


<時間帯にも注意>

地域や天候にもよりますが、
午前10時ころまでは花粉の量が比較的少なく、
11〜14時ころと、17〜19時ころには増えてきます。

窓を開けて換気をする際は
時間帯も気にしておくと良いでしょう。


・花粉の侵入経路3【洗濯物】
洗濯日和は花粉日和。
気温が高く、晴れている日は花粉もよく飛びます。


<対策>ドライルームを作る

いくら花粉が少ないと言われる時間帯を選んでも、
花粉の時期は外に洗濯物を干せば、花粉は付着してしまいます。

室内に洗濯物を干すスペースやドライルームがあると
外気に触れずに乾かすことが出来るので安心です。


kankisen.png

・花粉の侵入経路4【換気扇】
シックハウス症候群などを予防するため、
新築住宅には24時間換気システムの設置が義務付けられています。
空気を入れ替える際、花粉が侵入してしまうことも。


<対策>換気扇の種類に注目

換気システムの中でも
排気と給気の両方を換気扇で行うのが「全熱交換形」タイプ。

外の汚れた空気を新鮮な空気へ変換し、
家の中に取り込みます。
高性能なフィルターが花粉の侵入を防ぎます。


長く安心して住み続けるために、
お客様ひとりひとりに合わせたプランをご提案いたします。
まずはお気軽にご相談ください。

さて、今回のお話、皆様のお役立ちいただけましたでしょうか。

家づくりでお悩みの方や、
新築やリフォームをお考えの方に、
森の家はこれからも、皆様に寄り添える建設会社でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

logo_1_400_400.png

********************
〜住宅を建てるなら「森の家」〜
森の家(株式会社森組)
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.mori-no-ie.net/
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜日本最大級の建築家ネットワーク〜
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
富山西スタジオ(株式会社森組)

[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.asj-toyama.com
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜富山県南砺市の総合建設(建築/土木)〜
株式会社森組
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.kk-morigumi.co.jp
[フリーダイヤル]0763-52-3443
********************

冬にオススメの家づくり

皆さまこんにちは。

暦の上では春となる、立春を迎える2月ですが、まだまだ寒く一般的には
冬の様相ですね。

冬に暮らしやすいイメージした家づくりを考える際は、以下のことを
寒さ対策のポイントとして押さえておくと良いでしょう。

cafe_snow.png

1.「扉」を断熱性能が高いものに変える
お家の断熱性能は、家の開口部の大きに左右されます。
冬に流出する熱の半分以上が、窓や玄関扉といった開口部からと
いわれています。
冬の寒い時期に窓や玄関の近くに行くと部屋の中心よりも寒く感じる方が
多いのは、このような理由です。
開口部が大きいほど寒くなりやすく、大きな開口部として最たるものが
玄関の扉です。
この熱の流出を抑える断熱性の高い扉は、各メーカーが
「断熱仕様のドア」というようにわかりやすく表示して発売しているので、
その断熱扉から選ぶと良いです。

2.「窓」を断熱性能が高いものに変える
玄関扉同様、窓も家の開口部であるため、ここから家の中の熱の多くが
流出してしまいます。
窓はガラス部分とサッシ部分に分けて考えられ、ガラス部分については、
通常のガラスと比べ、ガラスを2重にし、その間に空気層を挟んだ
ペアガラスは優れた断熱性能を発揮します。
更に、Low-E(ローイー)と呼ばれるガラスは、Low-Eと言う膜をガラスに
施す事でその性能をより向上する事ができます。
他にも、ペアガラスのガラスとガラスの間を真空にしたり、アルゴンガスを
注入したりすることで、さらに断熱性能を向上させているものもあります。
お手軽に断熱性能を上げる方法としては、市販の断熱シートや
プチプチを貼る、ということもありますが、やはりガラスの交換と比べると
性能は低くなってしまいます。
サッシ部分に関しては、以前のブログでも触れていますが、
日本で一般的に使われているアルミサッシと比べると、樹脂サッシや
木製サッシの方が、断熱性能が高くなっています。

3.性能の高い断熱材を使う
以前にブログでも紹介しましたが、壁や屋根に性能の高い断熱材を
使うことで、暖かさを向上できます。
ただし、基本的には新築施工時にしかできないので注意が必要です。

4.窓に断熱性の高いカーテンやシェードを付ける
メーカーによっては、カーテンの保温性をSA〜Cの4 段階に分けて
ランク付けしています。
SAランク:保温率28%以上。もっとも保温性の高い
Aランク:保温率20%以上。保温性の高い
Bランク:保温性15%以上。保温性は中程度
Cランク:保温率15%未満。保温性は弱い
他にも、カーテンに裏地や中生地をつけたり、床に着くくらい長くし
カーテンボックスをつけて隙間をふさいだり、といったことでも
断熱性能を高められます。

5.窓際に窓下ヒーターを置く
窓の近くでは、冷やされた空気が下降してきて、足元に冷たい風が
流れます。
その冷たい風に対抗するための暖房器具として、窓下用ヒーターが
有効です。
置くだけで工事が不要なので、補助暖房として有効です。

yukadanbou.png

6.床暖房をつける
床暖房は文字通り、熱源が床の下にあり、その熱が床を伝わり、
そこから発生する赤外線が壁や天井に反射しながら広がっていくことで、
部屋をまんべんなく暖めることができるのが特徴です。
このことで室温以上に暖かさを実感できます。
収納場所も必要なく掃除も不要です、また火を使わないので、水蒸気の
発生がなく結露防止につながり、カビやダニの発生も少なくなります。
風・音・においもなく、ホコリが舞うこともありません。
また、温風にさらされて体から必要以上に水分が奪われることも
ありません。
ただ、毎月のランニングコストがエアコンと比べると高め、温まるのに
時間がかかる、といったデメリットもあります。

7.浴室乾燥機を使う
冬の浴室はとても冷えるものです。寒い季節の入浴では、
「ヒートショック」の恐れがあります。
「ヒートショック」とは、暖かい部屋から寒い部屋への移動などによる
急激な温度変化によって、血圧が上下に大きく変動することを
きっかけにして、体に負担がかかる現象のことをいいます。
浴室乾燥機は、浴室についている乾燥機で、乾燥のほかに換気、暖房、
冷風など、さまざまな機能があります。
冬は浴室内を暖めることができるため、ヒートショック防止につながり、
入浴時に快適に過ごすことが可能です。
浴室内で洗濯物を干すこともでき、非常に便利ですが、洗濯乾燥機と
比べると電気代が割高、フィルター掃除が必要、といったことに
注意が必要です。

寒い時期には、寒さに応じた過ごしやすさを考えて、家づくりを
ご提案させていただいています。

さて、今回のお話、皆様のお役立ちいただけましたでしょうか。

家づくりでお悩みの方や、
新築やリフォームをお考えの方に、
森の家はこれからも、皆様に寄り添える建設会社でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

logo_1_400_400.png

********************
〜住宅を建てるなら「森の家」〜
森の家(株式会社森組)
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.mori-no-ie.net/
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜日本最大級の建築家ネットワーク〜
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
富山西スタジオ(株式会社森組)

[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.asj-toyama.com
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜富山県南砺市の総合建設(建築/土木)〜
株式会社森組
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.kk-morigumi.co.jp
[フリーダイヤル]0763-52-3443
********************

知って得するカーテンの色(暖色編)

皆さまこんにちは。
いつも森の家ブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、今回のお話は「知って得するカーテンの色(暖色編)」となります。

マイホームが完成したら
いよいよ新生活のスタートです。

新たな生活にに必要不可欠なものの1つに
「カーテン」があります。

もちろん、好きな色を取り入れるのが1番です。

しかしながら、色にはそれぞれ効果があり、
お部屋によって、おすすめの色や
使い過ぎない方が良い色があります。

今回は「暖色系」の色について
ご紹介したいと思います。

smallflower_pbrown.png


【白・アイボリー・ベージュ】

清潔感があり明るい印象を与える、
白・アイボリー・ベージュ。

空間を広く見せる効果が
あるので狭い部屋にも◎

特に白色は太陽の光を
たくさん取り込みます。

日が当たり過ぎる部屋の場合は、
暑くなってしまう可能性があるので、

カーテンの素材を遮熱効果のあるものにするなど、
機能性で調節しましょう。


ベージュは、飽きにくく、
洋風・和風・モダンなど、
どのインテリアとも合わせやすいです。

万人ウケする色ですが、使い過ぎると、
のっぺりした印象になりやすいので、

他の色でアクセントをつけて
メリハリを与えるとよいでしょう。


smallflower_pyellow.png

【オレンジ・黄色】

オレンジ色は、緊張感をほぐしたり、
開放的な気持ちにしてくれます。

また、食事を美味しく見せ、
食欲が増進する色です。
キッチンやリビング、子供部屋にも◎

部屋全体が明るく、元気な印象になります。
壁や床の色に多い、白色・茶色と相性が良いので
コーディネートもしやすいです。

黄色は、気持ちを前向きにし、
にぎやかな雰囲気をつくります。

会話を活発にしたり、
時間が早く感じる効果があると言われています。

カラッと乾いた印象になるので、
トイレや浴室など水まわりにも◎

道路標識や子供用の通学帽子が黄色になっているように、
注意を促す目立つ色であり、興奮作用もあります。

お部屋のワンポイントとして取り入れるのも良いでしょう。

smallflower_ppink.png


【赤・ピンク】

赤色は、交感神経に作用し、体温を上げたり、
食欲を高めてくれます。エネルギッシュで元気が出ます。

人の集まるダイニングやリビングに◎
気持ちを盛り上げ、楽しい会話が弾みます。

一方で興奮作用があり、取り入れ過ぎると
落ち着かない部屋になる場合があるので、
差し色として取り入れるのもおすすめです。

ピンク色は、情緒を落ち着けて、
優しい空間にしてくれます。

淡いピンクはリラックス効果も高く、
寝室や子供部屋にも◎

化粧品のパッケージや女性向け広告に多用されているように、
華やかでありながら柔らかく、女性的な印象になります。

また、女性ホルモンを刺激し、肌の調子を良くしたり、
血行が良くなるなど、美容効果があるとも言われています。


以上、暖色系の色が持つ効果についてご紹介しました。

1番大事なのは、
家族みんなが気持ち良く生活できることです。

色の特性に囚われ過ぎず、
家族の意見を大切にしてくださいね。

そして快適なマイホームライフを
弊社と一緒に作っていきましょう。

さて、今回のお話、皆様のお役立ちいただけましたでしょうか。

家づくりでお悩みの方や、
新築やリフォームをお考えの方に、
森の家はこれからも、皆様に寄り添える建設会社でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

logo_1_400_400.png

********************
〜住宅を建てるなら「森の家」〜
森の家(株式会社森組)
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.mori-no-ie.net/
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜日本最大級の建築家ネットワーク〜
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
富山西スタジオ(株式会社森組)

[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.asj-toyama.com
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜富山県南砺市の総合建設(建築/土木)〜
株式会社森組
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.kk-morigumi.co.jp
[フリーダイヤル]0763-52-3443
********************

お家の価格と工期

皆さまこんにちは。
いつも森の家ブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、今回のお話は「お家の価格と工期」となります。

良い土地を見つけて「いよいよお家を建てよう」と決めたら、
新居が完成する時期に合わせた引っ越しを考える必要があります。
お子様のいるご家庭などでは、
「子どもの入学や進級に合わせて4月から新居での生活を始めたい、
そのため3月に入居したい」など、
希望の入居時期がある場合も多いでしょう。

tatemono_myhome-1.png

この時、建売住宅であれば、完成済みの物件ならすぐに入居が可能です。
完成前の物件でも完成時期は予め決まっているため、
希望の時期に入居できるかどうかはすぐにわかります。
しかし注文住宅の場合、希望の時期に入居するためには、
工期から逆算して、間に合うように着工しなければなりません。

今回は、希望の時期に入居するために知っておきたい、
注文住宅の工期の目安についてお伝えします。

<住宅の工期と価格の関係>
工期とは、建物の着工から完成までにかかる期間のことです。
一般的に、注文住宅を建てる場合の工期は、
2〜6か月程度であることが多いです。
しかし、2か月と6か月では大きな差で、3月に入居できるのか、
または11月に入居となるのか、計画を立てにくくなってしまいます。

calender_woman.png

そこで知っておきたいことが、
「基本的に価格が高い住宅ほど、工期が長い」、
逆に言うと「工期が長い住宅ほど価格が高い」という考え方です。
住宅の価格は、使用する建材や設備の価格によっても
当然変わってきますが、工期が長くなるほど人件費が多くかかるため、
価格が上がる、というのが一般的です。
「価格が高いな」と感じる住宅を建てる場合、
工期もほかよりも長くかかるケースも多々あります。

graph_up.png

<依頼する業者によっても変わる工期>
価格帯によって工期が変わってくるということは、
注文住宅を依頼する業者によって工期の目安も異なると言えます。

・ハウスメーカー:2〜4か月
ハウスメーカーに依頼する場合の工期は、2〜4か月ほどが一般的です。
ハウスメーカーによって建材や工法にかなり違いがあるため、
工期にも違いが出てきます。
ただし、ハウスメーカーは余裕を持たせた工期を設定している場合が
多く、家づくり計画当初の期日に住める場合が多いです。
大手ハウスメーカーで、比較的坪単価が高めの会社の場合は
3〜4か月の工期が目安です。
一方、低価格を売りにしているハウスメーカーの場合は、
人件費も抑えることで低価格を実現しているケースが多く、
工期も2〜3か月とやや短めな場合が多いです

・地場工務店:4〜5か月
地域密着型の小規模工務店に依頼する場合、工期はハウスメーカーより
やや長く、4〜5か月となる場合が多いです。
ハウスメーカーのように工場で部材を大量生産しているわけでは
ないため、現場で必要になる作業が多くなるためです。
しかし、ハウスメーカーのように大々的に広告宣伝行ったり、
モデルハウスを持っていなかったりするため、工期が長めな割に価格は
抑えられるケースも多いです。

・設計事務所:6か月以上の場合も
設計事務所に依頼する場合、1から設計した家を建てることになるため、工期も長めになることが多いです。
そもそもこだわりが強く、オリジナルな家を建てたい人が設計事務所に
依頼することが多く、それに伴って工期も長くなることが多いです。
どんな家を建てるかにもよりますが、半年ほどの工期となるのが
一般的で、中にはさらに長い期間がかかる場合もあります。

これらの工期を参考に、お引越しの時期などを計画すると良いでしょう。

さて、今回のお話、皆様のお役立ちいただけましたでしょうか。

家づくりでお悩みの方や、
新築やリフォームをお考えの方に、
森の家はこれからも、皆様に寄り添える建設会社でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

logo_1_400_400.png

********************
〜住宅を建てるなら「森の家」〜
森の家(株式会社森組)
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.mori-no-ie.net/
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜日本最大級の建築家ネットワーク〜
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン
富山西スタジオ(株式会社森組)

[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.asj-toyama.com
[フリーダイヤル]0120-17-3443
********************


********************
〜富山県南砺市の総合建設(建築/土木)〜
株式会社森組
[住所]〒939-1732
 富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]
 https://www.kk-morigumi.co.jp
[フリーダイヤル]0763-52-3443
********************

お家の安全のために

皆さまこんにちは。
いつも森の家ブログをご覧いただきありがとうございます。

さて、今回のお話は「お家の安全」についてとなります。

先日ニュースで空き巣の被害が
報道されていました。

特に都市部など人口の多い場所では、
住宅への不法侵入や空き巣被害などが
増加していると言われ、

私たちがお客様とお話しする際も、
防犯対策については
しっかりお伝えしています。

ちなみに、
泥棒がお家に侵入しようとした場合、

5分以内に侵入できないと、
約7割があきらめるそうです。

dorobou_picking.png

ということは、
侵入しにくい家を作ることは、
空き巣被害の防止に役立つのです。


泥棒は必ずと言っていいほど
下見をするそうで、

そのため「狙わせない」
「侵入させない」ためには
侵入防止4原則があります。

1.目 (人の目につく)
2.光 (明るく照らされる)
3.音 (警報音など大きな音による威嚇)
4.時間 (侵入に5分以上かかること)

以上の4点に気を付けることで、
空き巣の確率はグッと下がるはずです。


具体的には、侵入経路になりやすい
「死角になりそうな場所」や
「人目に付きにくい場所」をなくす、

住宅に厳重なセキュリティシステムをつける、
などが有効な防犯手段です。

bouhan_camera_dorobou.png


犯罪者が身を隠しやすい
公園の近くの土地や、
死角の多い袋小路にある土地など、

家を建てる場所によっては
空き巣被害に遭いやすい
環境であることもあり得ます。

土地を購入する前に
日にちや時間帯をずらしながら

何度か見学に行き、周囲の様子を
観察チェックしてみるとよいでしょう。

家の中で最も侵入経路として
使われやすい場所は「窓」なので、

空き巣対策として
窓の防犯対策は重要です。

サッシの枠に補助錠を付けたり、
窓ガラスを防犯ガラスにしたり
などが有効です。

jiko_dorobou_window.png

防犯ガラスとは、板ガラス2枚の間に
特殊なフィルムが入っていて、

万が一泥棒がガラスを割って
侵入しようとしても
ガラスに穴が開きにくいものです。

このため外から窓を割り、
錠を解除して侵入される
可能性がかなり下がります。

さらに、窓の配置にも気を配り、
見通しが悪く、泥棒が侵入しやすい場所に
窓を設置しないようにするのはもちろん、

近くに侵入しやすくなるような足場がないか、
また侵入しやすい大きさでないかを
考慮しながら設置しましょう。

ほかにも、侵入者が入りにくいよう
見通しの良いフェンスを
設置することも効果的です。

特に格子が細かく、
特に縦に走っているようなものですと、

手で柵をつかみにくく、
よじ登って侵入されにくくなります。

敷地内の砂利を踏むと
音が鳴る防犯砂利にすることや、

センサー式のライトを設置することも、
泥棒が侵入しづらくなるので
防犯対策としておすすめです。

bouhan_sensor_light.png

玄関は窓に次いで泥棒が
侵入しやすい場所であり、

防犯対策としては、
「ディンプルキー」という
ピッキングされにくい鍵にする、

さらに2つカギ穴が付いているタイプの
ものにすることが有効です。

2つカギをロックすることで、
泥棒がピッキングしようとしても

時間がかかり、あきらめる可能性が
高くなります。

以上のように防犯対策をしっかり行っても、
空き巣を100%防げるとは言い切れません。

しかし、被害に遭う確率を減らせるのであれば、
対策しておく必要はあると私たちは考えます。

しかし、
窓ガラスやドアのカギ、フェンスなど、

住みはじめてから変えようと思うと
大がかりになってしまう設備もあります。

家を建てるときから防犯を意識して、
防犯効果の高い設備を

整えておくことを
私たちはオススメしています。

さて、今回のお話、皆様のお役立ちいただけましたでしょうか。

家づくりでお悩みの方や、
新築やリフォームをお考えの方に、
森の家はこれからも、皆様に寄り添える建設会社でありたいと考えております。

お気軽に、弊社までご相談ください。

logo_1_400_400.png

*************************
富山県南砺市の注文住宅・新築戸建てなら「森の家」
森の家(株式会社森組)
[住所]〒939-1732富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]https://www.mori-no-ie.net/
[フリーダイヤル]0120-17-3443
*************************
日本最大級の建築家ネットワーク
アーキテクツ・スタジオ・ジャパン富山西スタジオ(株式会社森組)
[住所]〒939-1732富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]https://www.asj-toyama.com
[フリーダイヤル]0120-17-3443
*************************
富山県南砺市の総合建設会社
株式会社森組
[住所]〒939-1732富山県南砺市荒木505番地の1
[ホームページ]https://www.kk-morigumi.co.jp
[フリーダイヤル]0763-52-3443
*************************